副腎皮質ホルモン製剤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 副腎皮質ホルモン製剤の意味・解説 

ステロイド系抗炎症薬

(副腎皮質ホルモン製剤 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 00:54 UTC 版)

ステロイド系抗炎症薬(ステロイドけいこうえんしょうやく、SAIDs:Steroidal Anti-Inflammatory Drugs、セイズ)とは、20世紀半ばに使われるようになった抗炎症薬である。医療現場ではステロイドと略されることが多い。主な成分として糖質コルチコイドあるいはその誘導体が含まれており、抗炎症作用や免疫抑制作用などを期待して用いられる。様々な病気の治療に使われている。作用の強弱について様々な種類が用いられており、他の医薬品も含めて症状に合わせて使い分けられる。この記事では主に内服薬・注射について解説し、ステロイド外用薬は別の項となる。


  1. ^ a b 『Dr.岡田の膠原病大原則』(第2巻)ISBN 4-904357-06-XISBN 978-4-904357-06-4
  2. ^ N Engl J Med. 2020 Feb 13;382(7):622-631. PMID 32053298


「ステロイド系抗炎症薬」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「副腎皮質ホルモン製剤」の関連用語

副腎皮質ホルモン製剤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



副腎皮質ホルモン製剤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステロイド系抗炎症薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS