前田 秀一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 評論家 > 評論家 > 映画評論家 > 前田 秀一郎の意味・解説 

前田秀一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 03:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

前田 秀一郎(まえだ しゅういちろう、1956年 - )は映画評論家熊本県出身。

来歴・人物

九州大学理学部卒業。1976年12月より福岡で映画の自主上映を始める。当初は福岡で紹介されない独立系プロダクションの日本映画を、映画館を借りて上映していた。特にATG映画5本立て上映会は、毎年恒例のイベントとなった。

その後日本映画のみならず、外国のインディペンデント映画も上映。スティーヴン・スピルバーグジョージ・ルーカスマーティン・スコセッシなどが学生時代に撮った短編映画を上映したりした。

1987年より、毎年夏に「福岡アジア映画祭」を開催。これは福岡市主催の「アジアフォーカス・福岡映画祭」より開始が先立つもので、ボランティアスタッフのみで運営される全く民間の映画祭である。

事務所「オフィス・ヌーベルヴァーグ」を設立し、九州大学久留米大学で教鞭を執ったり、テレビなどのコメンテーターを務めたりと幅広く活躍。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田 秀一郎」の関連用語

前田 秀一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田 秀一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田秀一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS