前元利彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前元利彦の意味・解説 

前元利彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 22:00 UTC 版)

前元 利彦(まえもと としひこ)は、日本の半導体工学電気工学者大阪工業大学工学部電気電子システム工学科教授、ナノ材料マイクロデバイス研究センター長。博士(工学)日本学術振興会産学協力委員会R031ハイブリッド量子ナノ技術委員会委員。元IEEE Kansai Chapter Electron Devices Society(EDS)部門役員[1]。大阪産業技術研究所・大阪商工会議所との共同推進機関OIT-P(Osaka Industrial Technology Platform; 地域産業技術プラットフォーム)のメンバー[2]

専門は、半導体工学半導体デバイス工学、ナノマテリアル半導体材料工学化合物半導体酸化物半導体等)。

経歴

1990年大阪工業大学工学部電気工学科卒業。1995年同大学大学院工学研究科電気電子工学専攻博士課程修了、博士(工学)。同大学講師を経て、2001年同大学短期大学部電気工学科助教授。同大学工学部電気電子システム工学科助教授、准教授を経て、2016年より同学科教授。2024年現在、同大学ナノ材料マイクロデバイス研究センター長も務める。

主な所属学会は、IEEEアメリカ物理学会(APS)、応用物理学会、日本表面真空学会など。主な受賞は、電気学会電子情報システム部門技術委員会奨励賞(2021)、日本赤外線学会第8回論文賞(2022)[3]。主な著書は、ZnO系の最新技術と応用〜第5章酸化亜鉛系トランジスタとその応用(共著、シーエムシー出版2007、学術書)。

主な研究

主な国際会議での発表は、

  • 33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2020):「Structural Analysis and Characterization of Bilayer AZO Thin Film Transistor by SolutionProcess」
  • PRiME 2020(ハワイ):「Nonuniform Carrier Heating Induced Nonlinear Electron Transport Properties in Asymmetrically Necked InAs Mesa Structures」

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  前元利彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前元利彦」の関連用語

前元利彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前元利彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前元利彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS