初歩のラジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > ラジオ・無線の雑誌 > 初歩のラジオの意味・解説 

初歩のラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/18 05:27 UTC 版)

初歩のラジオ』(しょほのラジオ、1948年7月創刊 - 1992年5月休刊)は、かつて誠文堂新光社から刊行されていた日本の月刊誌である。略称は「初ラ」(しょラ)。ライバル誌として電波新聞社の『ラジオの製作』(略称「ラ製」)があった。1992年に休刊した。


  1. ^ 当サイトについて誠文堂新光社、2010年3月24日閲覧。
  2. ^ 山下 春生「伝説のハンドメイドアナログシンセサイザー: 1970年代の自作機が蘇る」、誠文堂新光社、2015年11月、 ISBN 978-4416115435
  3. ^ a b OPAC NDL 検索結果、国立国会図書館、2010年3月24日閲覧。
  4. ^ おとなの工作読本 No.4 初歩のラジオ的電子工作&船舶模型、誠文堂新光社、2010年3月24日閲覧。
  5. ^ 本誌から復刻記事「『初歩のラジオ』復刻名作アンプ15選」を含む。
  6. ^ 蘇る真空管オーディオ・アンプ、国立国会図書館、2010年3月24日閲覧。


「初歩のラジオ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から初歩のラジオを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から初歩のラジオを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から初歩のラジオ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初歩のラジオ」の関連用語

初歩のラジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初歩のラジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの初歩のラジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS