凌封とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 凌封の意味・解説 

凌封

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/04 10:11 UTC 版)

凌 封(りょう ほう、生没年不詳)は、中国三国時代武将揚州呉郡余杭県の人。祖父は凌操。父は凌統。兄は凌烈

生涯

父が亡くなったとき、凌烈と凌封はそれぞれ数歳であったが、孫権は彼らを宮中に引き取って養育し、自分の息子と変わりなくいつくしんだ。賓客が目通りすることがあると、孫権は2人を呼んで客人に会わせ、「これは私の虎の子なんだ」と言った。8・9歳になると、葛光に命じて彼らに書物を教えさせ、10日に一度は乗馬の練習をさせた。

凌烈・凌封兄弟が長じると、孫権は凌統の生前の功績を評価し、凌烈を亭侯に封じ、もと凌統の配下にいた兵士たちを凌烈にかえしてやった。のちに凌烈は罪を犯して官を免ぜられ、凌封が代わって爵位を継ぎ兵士をあずかったという[1]

参考文献

脚注

  1. ^ 三国志』呉志 凌統伝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  凌封のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凌封」の関連用語

1
8% |||||

2
2% |||||

凌封のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凌封のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの凌封 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS