冷たい核融合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 冷たい核融合の意味・解説 

つめたい‐かくゆうごう〔‐カクユウガフ〕【冷たい核融合】

読み方:つめたいかくゆうごう

自然界には存在しない超アクチノイド元素合成する手法の一。重イオンビーム衝突によって生成される複合核励起エネルギーが、比較小さ核融合反応を指す。複合核からは中性子が1個放出され目的とする新元素の核種合成するニホニウムを含む107番目から113番目までの超アクチノイド元素は、同手法により合成された。⇔熱い核融合




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冷たい核融合」の関連用語

冷たい核融合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冷たい核融合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS