円通寺_(埼玉県越生町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 円通寺_(埼玉県越生町)の意味・解説 

円通寺 (埼玉県越生町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 02:40 UTC 版)

円通寺
所在地 埼玉県入間郡越生町小杉306
位置 北緯35度57分52.2秒 東経139度16分12.7秒 / 北緯35.964500度 東経139.270194度 / 35.964500; 139.270194座標: 北緯35度57分52.2秒 東経139度16分12.7秒 / 北緯35.964500度 東経139.270194度 / 35.964500; 139.270194
山号 大護山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来
創建年 寛文年間(1661年 - 1673年
開山 鉄心御州
開基 小金井万衛門
中興 天産慧苗
テンプレートを表示

円通寺(えんつうじ)は、埼玉県入間郡越生町にある曹洞宗寺院

歴史

寛文年間(1661年 - 1673年)、小金井万衛門の開基である。万衛門は同県同郡同町の龍穏寺第22世住職鉄心御州を招聘し、寺を創建した。鉄心御州は後に曹洞宗総本山永平寺の第29世貫首となっている。その後、臨済宗に転宗したり無住(住職不在)になったりしたが、龍穏寺第48世住職天産慧苗によって曹洞宗に復帰し、中興された[1]

1923年大正12年)の火災で焼失した。1936年昭和11年)に再建された[1]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b インデックス編集部 編『訪ねてみたい埼玉のお寺』インデックス、2006年、246-247p

参考文献

  • インデックス編集部 編『訪ねてみたい埼玉のお寺』インデックス、2006年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  円通寺_(埼玉県越生町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円通寺_(埼玉県越生町)」の関連用語

円通寺_(埼玉県越生町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円通寺_(埼玉県越生町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円通寺 (埼玉県越生町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS