内山朋規とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内山朋規の意味・解説 

内山朋規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 10:00 UTC 版)

内山 朋規(うちやま とものり)は、日本経済学者。専門は金融工学東京都立大学教授、同大学金融工学研究センター長。

内山 朋規 うちやま とものり
人物情報
国籍 日本
出身校 早稲田大学教育学部
青山学院大学大学院国際政治経済学研究科
京都大学大学院経済学研究科
学問
研究分野 金融経済学
金融工学
研究機関 東京都立大学
学位 博士(経済学)(京都大学)
学会 日本ファイナンス学会
日本金融・証券計量・工学学会
日本経営財務研究学会
American Economic Association
Western Finance Association
European Finance Association
主な受賞歴 証券アナリストジャーナル賞
テンプレートを表示

経歴・人物

1990年早稲田大学教育学部理学科数学専修卒業。同年三井信託銀行入行後、受託資産運用部ファンドマネージャーを経て、2000年より野村證券入社[1]。その後、UCLAアンダーソンスクール英語版客員研究員 を経て、2015年10月より東京都立大学大学院経営学研究科(当時:首都大学東京)教授、青山学院大学修士京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)[2]

著書

共著

  • 『金融工学辞典』(加藤康之等と共著)東洋経済新報社 2001年

訳著

  • 『ヘッジファンドのアクティブ投資戦略―効率的に非効率な市場』(角間和男等と共訳)金融財政事情研究会 2018年
  • 『期待リターン』(加藤康之等と共訳)きんざい 2021年

受賞

出典

  1. ^ 野村證券金融経済研究所(2001), 「金融工学辞典」, 東京経済新報社
  2. ^ 第12回グローバルペンションシンポジウムPension & Investments
  3. ^ [https://www.saa.or.jp/learning/journal/prize/28.html 証券アナリストジャーナル賞 第28回(2016年度)受賞者] 日本証券アナリスト協会


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  内山朋規のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内山朋規」の関連用語

内山朋規のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内山朋規のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内山朋規 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS