内分点と外分点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 09:44 UTC 版)
上の線分でBはこの線分の内分点という。もし、AとBの距離がm、BとCの距離がnならば、BはAとCをm:nに内分する点である。 線分の延長線上にDがあるとする。Dはこの線分の外分点という。もし、ADの距離がo、BDの距離がpならば、Qは線分ABをo:pに外分する点である。
※この「内分点と外分点」の解説は、「直線」の解説の一部です。
「内分点と外分点」を含む「直線」の記事については、「直線」の概要を参照ください。
- 内分点と外分点のページへのリンク