斑師とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斑師の意味・解説 

斑師

(公孫般師 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/29 10:05 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

斑師(はんし、生没年不詳)は、の君主。襄公の孫で、父の名は不詳。公孫斑師とも呼ばれる。『春秋左氏伝』では般師と表記。

生涯

荘公3年(前478年)10月、が衛を攻撃し、従兄の荘公が出奔したため、晋は公孫斑師を立てて衛君とした。11月、荘公が鄄から衛に入ったため、斑師は逃亡した。卿の石圃(せきほ)が荘公を怨んでいる匠氏を味方につけて荘公を攻撃した。荘公は門を閉じて許しを請うたが、許してもらえず、北方の牆(かきね)を越えようとして墜ち、股(もも)の骨を折った。戎州[1]の人がこれを攻めた。太子疾と公子青が荘公を護衛しようとしたが戎州の人に殺された。荘公は戎州の己氏の家に逃げ込んだが、そこの夫人が荘公に怨みがあったため、荘公を殺した。そこで衛の人は斑師を呼び戻してふたたび衛君とした。12月、が衛を攻撃して斑師を捕らえ、代わりに公子起を立てたため、公子起が衛君(衛君起)となった。

脚注

  1. ^ 人の住む邑。現在の山東省曹県の東南に位置する。

参考資料

先代:
荘公
君主
前478年
次代:
衛君起



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斑師」の関連用語

斑師のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斑師のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斑師 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS