八島游舷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八島游舷の意味・解説 

八島游舷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 07:19 UTC 版)

八島 游舷 やしま ゆうげん
職業 小説家
国籍 日本
活動期間 2018年 -
ジャンル SF小説
主な受賞歴 第5回日経星新一賞
第9回創元SF短編賞
デビュー作 「Final Anchors」
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(やしま ゆうげん)は、日本作家日本SF作家クラブ会員[1]


経歴

アトランティック・カレッジイギリス校で国際バカロレア・ディプロマ取得。筑波大学比較文化学類卒業、シカゴ大学人文学修士。ゲンロン大森望SF創作講座2期を修了。

2018年、「Final Anchors」で第5回日経星新一賞を受賞[2]。2018年、「天駆せよ法勝寺」で第9回創元SF短編賞を受賞[3]

出版向け執筆以外には、SFプロトタイピングを企業向けに実施しており、小岩井乳業での事例を公開している[1]

2020年から、大澤博隆、宮本道人、橋本輝幸とともにSugoi Fushigi Show(SFS)というYouTubeチャンネルを運営[1]

作品リスト

アンソロジー掲載作品

  • 「天駆せよ法勝寺」 - 『年刊日本SF傑作選 プロジェクト:シャーロック』(創元SF文庫、2018年6月)
  • 「時は矢のように」 - 『時を歩く 書き下ろし時間SFアンソロジー』(創元SF文庫、2019年10月)
  • 「Final Anchors」 - 『新しい世界を生きるための14のSF』(ハヤカワ文庫JA、2022年6月)
  • 「応信せよ尊勝寺」(『天駆せよ法勝寺[長編版]』序章) - 『Genesis この光が落ちないように 創元日本SFアンソロジー』(東京創元社、2022年9月)

雑誌等掲載作品

小説
  • 「ミリオン・コネクションズ」 - 『SciFire 2017』2017年12月
  • 「蓮食い人」 - 第5回日経「星新一賞」優秀賞(スリーボンド賞)受賞。未公刊。
  • 「アート・テロリスト」 - 『小説すばる』2020年10月号
エッセイ
  • 「私的偉人伝」 - 『小説すばる』2018年10月号

脚注

  1. ^ a b c SF作家クラブ新入会員自己紹介
  2. ^ 第5回日経「星新一賞」
  3. ^ 第9回創元SF短編賞

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八島游舷」の関連用語

八島游舷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八島游舷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八島游舷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS