全国ご当地キャラニュースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国ご当地キャラニュースの意味・解説 

全国ご当地キャラニュース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 16:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

全国ご当地キャラニュース(ぜんこくごとうちきゃらニュース)は、メディアエンジン有限会社が運営する、全国のゆるキャラと呼ばれるご当地キャラクター専門のニュースサイト。編集長は、メディアエンジン有限会社社長の内田勉。

概要

2009年10月15日に創刊。日本や世界各地に点在する「ご当地キャラ」「ゆるキャラ」を紹介する、日本初のゆるキャラ専門ニュースサイトとしてオープン。

創刊と同時に、ライブドアニュースに出稿を始める。12月からはマピオンニュースにも配信を開始し、2011年3月現在ではGoogleニュースと合わせて3媒体に配信している。

記事は、一日1 - 3本程度で、ご当地キャラクターの紹介や、イベント情報、キャラクターグッズ情報などを配信しており、サイト上では、イベントカレンダー、ご当地キャラマップや、Twitterを活用したイベント情報、国債版として、全国ご当地キャラニュースの記事を英語に翻訳した「Gotouchi Kyara News International」などを掲載しているほか、キャラクターイベントの運営協力も積極的に行っている。

2010年4月1日には、「宇宙一のご当地キャラは鳩山内閣のイメージキャラクター【ユキオさん】に決定!」という、エイプリルフールの記事が、「絵が雑」と2ちゃんねる等で話題となった。

2010年5月から、「ご当地情報員」と称する一般市民の記者の募集を開始し、採用原稿には、1記事1000円相当の報酬が、Amazonギフトやクオカード等の金券で支払われ、ランクに応じて報酬額が増額される。ご当地情報員の会員証の配布も将来的に考えているとしている。

2010年9月に、株式会社ライブドアが公募した、第一回ブログ奨学金の対象ブロガーに選ばれた。

動画配信事業は、編集長が社長を務めるPod TV株式会社が行っており、ポータルサイトへの配信協力と、ご当地情報員を管理する事務局業務は、メディア・エージェンシー有限責任事業組合が行っている。

編集長

  • 内田勉 - メディアエンジン有限会社、PodTV株式会社代表取締役社長

記者

  • 後藤卓也 - メディア・エージェンシー有限責任事業組合・代表取締役
  • 葦乃原光晴
  • 今井聖子
  • 北島要子
  • 波多野仁
  • 飾磨亜紀

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国ご当地キャラニュース」の関連用語

全国ご当地キャラニュースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国ご当地キャラニュースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国ご当地キャラニュース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS