光滝寺_(河内長野市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 光滝寺_(河内長野市)の意味・解説 

光滝寺 (河内長野市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 13:18 UTC 版)

光滝寺
光滝寺本堂
所在地 大阪府河内長野市滝畑1147
位置 北緯34度22分9.5秒 東経135度31分2.7秒 / 北緯34.369306度 東経135.517417度 / 34.369306; 135.517417
山号 福王山(福玉山)
院号 不動院
宗派 融通念佛宗
本尊 不動明王
創建年 飛鳥時代
開基 伝 行満
正式名 福王山不動院光瀧寺
法人番号 2120105005442
テンプレートを表示

光滝寺(こうたきじ)とは大阪府河内長野市滝畑にある寺院。光瀧寺とも書く。この寺の近くに滝畑四十八滝のひとつである光滝という名前の滝があり、名前の由来となっている。

飛鳥時代に欽明天皇の勅願によって行満が開いた寺とされる。江戸時代には葛城修験二十八宿の第十四宿(現在は、南葛城山の山頂近くの「鏡の宿」を第十四宿とするのが普通)であり、槙尾山施福寺(天台宗)の奥院でもあった。

本尊は寄木造りの不動明王立像で平安末期のものである。また炭焼不動堂があり、この堂の不動明王像は空海の作と伝えられている。境内は河内長野市の名勝に指定されている。

近隣には、河川敷を利用した光滝寺キャンプ場がある。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「光滝寺_(河内長野市)」の関連用語

光滝寺_(河内長野市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光滝寺_(河内長野市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光滝寺 (河内長野市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS