元祖ハネスロとは? わかりやすく解説

元祖ハネスロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/12 20:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

元祖ハネスロ(がんそハネスロ)は、2007年(平成19年)にオーイズミが開発[1]、販売した5号機パチスロ機。保通協における型式名も同じ。

概要

本機は設定1でも約1/93という破格のボーナス確率が特徴。また業界初の「2リール機」(左・中の2リールで役が決定するという意味で、実際には規定上リールは3本必要なため払い出し数を決める第3リールがある)で、順押しをすれば目押しがいらないという特徴がある。

なおリプレイのみにボーナスと重複当選の可能性があり、ボーナスの約90%がリプレイとの重複当選である。

ボーナス

ボーナスは払い出し枚数の違うビッグボーナスが3種類ある。全てがCTであり、中リールが即時停止する。

  • 7・7・×1揃い :74枚を超える払い出しで終了(純増60枚)
  • 7・7・×2揃い :149枚を超える払い出しで終了(純増120枚)
  • 7・7・×3揃い :224枚を超える払い出しで終了(純増180枚)

ボーナスの合成確率と機械割は下記の通り。(数値はメーカー発表値)

設定 合成確率 機械割
1 1/92.96 95.40%
2 1/89.53 98.70%
3 1/86.35 102.73%
4 1/83.17 106.52%
5 1/80.61 109.79%
6 1/78.02 113.07%

脚注

  1. ^ “オーイズミが「元祖ハネスロ再び」”. パチンコビレッジ パチンコ業界ニュース (パチンコビレッジ). (2016年5月20日). https://www.pachinkovillage.com/news/?p=17253 2019年11月13日閲覧。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元祖ハネスロ」の関連用語

元祖ハネスロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元祖ハネスロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元祖ハネスロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS