元別当寺院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 19:19 UTC 版)
「石清水八幡神社 (今治市)」の記事における「元別当寺院」の解説
府頭山栄福寺(高野山真言宗) 明治初期の神仏分離以後は独立し、山頂から西麓に移転して四国八十八箇所第57番札所を引き継ぐ。 詳しくは栄福寺 (今治市)を参照 法華山浄寂寺(臨済宗妙心寺派) 山の東麓に位置する。古くは能寂寺と称し毎年の法華会、金剛般若会その外諸神事を執り行っていた。 参道口 本堂
※この「元別当寺院」の解説は、「石清水八幡神社 (今治市)」の解説の一部です。
「元別当寺院」を含む「石清水八幡神社 (今治市)」の記事については、「石清水八幡神社 (今治市)」の概要を参照ください。
- 元別当寺院のページへのリンク