優勝賞品の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 08:56 UTC 版)
「全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の記事における「優勝賞品の歴史」の解説
1915年(第1回大会)から優勝校と準優勝校のナインにメダルが贈呈され(※前者は金・後者は銀)以降定着しているが第1回では副賞として現物が支給されていたという。第1回では出場校は1勝するごとに万年筆が贈呈され、優勝校と準優勝校には賞金と辞典(前者が百科事典・後者が国語辞典と英和和英辞典)が贈呈されていたが、さすがにおかしいという声があがり第2回からメダルのみとなった。
※この「優勝賞品の歴史」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の解説の一部です。
「優勝賞品の歴史」を含む「全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の概要を参照ください。
- 優勝賞品の歴史のページへのリンク