倭館軌道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 倭館軌道の意味・解説 

倭館軌道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 05:35 UTC 版)

倭館軌道(わかんきどう、: 왜관궤도)はかつて慶尚北道漆谷郡に存在した軽便鉄道路線。小型の担架式無蓋車を2人の労働者が押す人車軌道方式の路線であった[1]

概要

  • 洛東江を通じて水運された木材などの主要な集積地として栄えていた洛東江岸から、少し離れた内陸部に開業した京釜線倭館駅への物資輸送目的で開業したとされる[1][2]
  • 路線長:1.1km
  • 軌間:不明(1435mm未満の狭軌[1]
  • 駅数:2駅
  • 複線区間:なし
  • 電化区間:なし

駅一覧

  • 倭館駅
  • 洛東江岸駅

当時の遺構

使用された設備などは殆ど残っていないが、かつて同線の通っていた通りに小鉄街(: 소철가)という名が残っている[1]

脚注

  1. ^ a b c d 수탈된 조선의 물자가 일본으로 빠져나가던 곳”. 大邱日報朝鮮語版 (2014年1月15日). 2025年6月14日閲覧。
  2. ^ [손길신의 철길 따라 39화]경인철도 개통 전부터 운행이 시작된 수압궤도(인차철도) 이야기”. 하비엔뉴스 (2021年9月27日). 2025年6月14日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  倭館軌道のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倭館軌道」の関連用語

倭館軌道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倭館軌道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倭館軌道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS