倉田敬子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 倉田敬子の意味・解説 

倉田敬子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 16:03 UTC 版)

倉田 敬子(くらた けいこ、1958年[1] - )は、日本図書館情報学者教育者。第18代国立国会図書館長[2]慶應義塾大学名誉教授[3]

経歴

東洋英和女学院高等部を経て[4]、1981年に慶應義塾大学法学部政治学科を卒業して引き続き慶應義塾大学大学院文学研究科に進み、1981年に修士号を取得、1987年に大学院博士課程を単位取得退学した[3]

1988年に慶應義塾大学文学部助手に就任し、1993年に助教授に昇格した[3]。2001年に教授に就任し、2021年から同文学部長を務めた。2024年3月をもって定年退職し[5]、名誉教授となる[3]

同年4月1日に国立国会図書館長に就任した[2]

著書

  • 『学術情報流通とオープンアクセス』勁草書房、2007年8月

脚注

  1. ^ 倉田 敬子”. 勁草書房. 2024年4月14日閲覧。
  2. ^ a b 館長に倉田敬子が就任しました|国立国会図書館―National Diet Library”. 2024年4月14日閲覧。
  3. ^ a b c d 研究者詳細 - 倉田 敬子”. 慶應義塾大学. 2024年4月14日閲覧。
  4. ^ “東洋英和楓の会”. 楓園 97: 21. (2024-01). http://www.toyoeiwa.ac.jp/publications/pdf/fuen97_lock_2.pdf. 
  5. ^ 慶應義塾大学:倉田敬子教授最終講義「学術コミュニケーションの現状と将来:学術出版からオープンサイエンスへ」(2024年3月16日(土)13:00~15:00、三田キャンパス東館6F G-Lab) - 文学通信ブログ(2024年2月2日)2024年4月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  倉田敬子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倉田敬子」の関連用語

倉田敬子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倉田敬子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倉田敬子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS