侮日とは? わかりやすく解説

ぶ‐にち【侮日】

読み方:ぶにち

日本、また日本人あなどること。「—感情

「—抗日高まれば」〈土井晩翠降魔の利剣


侮日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 02:12 UTC 版)

鬼子小日本など侮蔑用語を記載したプラカードを掲げる台湾台北のデモ隊

侮日(ぶにち)とは日本あるいは日本人を侮った感情[1]中国台湾では、日本あるいは日本人を侮辱、蔑視する言葉として、小日本日本鬼子などが使われる。

韓国では、日本あるいは日本人を、チョッパリウェノム、倭奴、倭人、倭と呼んだり、また、天皇日王と呼んだりする。

日本では台湾、韓国の反日の原因は「日帝による植民地支配」だとされることがある。しかし、朝鮮では14世紀から「日本人は侮辱に価する民族」と考えられてきたのである。その起源は中国の周辺諸民族を「文明の遅れた野蛮で侵略的な夷族」と蔑視する「中華思想」である。韓国の「侮日観」は、朝鮮こそが唯一の中華の正しい継承者だとする小中華思想を持った李氏朝鮮時代500年の間に根付いたものなのである[2]

2005年6月、仁川広域市橘峴駅の構内で地元の小中学生のポスター展があった。それらは、韓国をウサギにして日本をウサギの糞にした地図、子供たちが日の丸を踏み躙っている絵、日の丸が描かれたトイレットペーパーを燃やしている絵、日本列島を火あぶりの刑にしている絵、「嘘つき民族日本人」を犬小屋で飼っている絵、韓国から日本に核ミサイルを撃ち込んでいる絵、などだった。絵には「日本の奴らは皆殺す」「日本列島を火の海に」「日本というゴミが捨てられるのは何時なのか」などという言葉も附けられていた。呉善花は、韓国では小学生の時からこうした教育を受けさせ、伝統的な侮日観をしっかり身に付けさせている、と述べている[3]

脚注

  1. ^ ぶにち【侮日】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
  2. ^ 呉善花侮日論文藝春秋、2014年1月、ISBN 9784166609543
  3. ^ 呉善花「反日教育で歪められた日本の朝鮮統治」、別冊正論23『総復習「日韓併合」』産経新聞社、2015年3月。同書に小中学生の反日ポスターの写真が掲載されている。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「侮日」の関連用語

侮日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



侮日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの侮日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS