佐野市運動公園陸上競技場
(佐野市運動公園多目的球技場 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 03:53 UTC 版)
| 
       
       この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2014年8月)
        | 
    
| 佐野市運動公園陸上競技場 清酒開華スタジアム  | 
    |
|---|---|
|   | 
    |
| 施設情報 | |
| 所在地 | 栃木県佐野市赤見町2130-2 | 
| 位置 | 北緯36度21分7.7秒 東経139度32分45.4秒 / 北緯36.352139度 東経139.545944度座標: 北緯36度21分7.7秒 東経139度32分45.4秒 / 北緯36.352139度 東経139.545944度 | 
| 開場 | 2019年3月 | 
| 所有者 | 佐野市 | 
| 運用者 | 公益財団法人栃木県スポーツ協会 | 
| グラウンド |  トラック:全天候 インフィールド:天然芝  | 
    
| ピッチサイズ | トラック:400m(9レーン) | 
| ウェブサイト | https://tochigi-pref-sports-commission.com/sports-facility/s-668/ | 
| 使用チーム、大会 | |
| いちご一会とちぎ国体ラグビー会場 | |
| 収容人員 | |
| 6,000人 | |
佐野市運動公園陸上競技場(さのしうんどうこうえんりくじょうきょうぎじょう)は、栃木県佐野市の佐野市運動公園内に立地する陸上競技場。2022年8月から清酒開華がネーミングライツ(命名権)取得により愛称が清酒開華スタジアムとなった。
2001年には、降雪によるピッチコンディション不良のため使用できなくなった栃木県グリーンスタジアムに代わり、隣接する多目的球技場とともに代替会場として急遽、第22回全日本女子サッカー選手権大会を開催したこともある。公園内にはそのほか、野球場なども設置されている。
施設概要
- 所在地:栃木県佐野市赤見町2130-2
 - 日本陸上競技連盟第2種公認
 - トラック:400m×9レーン
 - 収容人数:6000人(メインスタンド1,400人、芝生盛土スタンド4,600人)
 
開催イベント・大会
- 全日本中学校通信陸上競技栃木大会
 - 栃木県高等学校駅伝競走大会
 - SANOスプリント
 
アクセス
外部リンク
固有名詞の分類
| 日本のサッカー競技施設 | 
徳島スポーツビレッジ 大和市営大和スポーツセンター競技場 佐野市運動公園陸上競技場 駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場 花咲スポーツ公園 | 
| 関東地方の陸上競技場 | 
袖ケ浦市総合運動場陸上競技場 大和市営大和スポーツセンター競技場 佐野市運動公園陸上競技場 平塚競技場 上尾運動公園 | 
| 栃木県のスポーツ施設 | 
栃木県総合運動公園ラグビー場 栃木県総合運動公園 佐野市運動公園陸上競技場 宇都宮市体育館 益子町北公園野球場 | 
- 佐野市運動公園陸上競技場のページへのリンク