佐藤ブゾン貴子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤ブゾン貴子の意味・解説 

佐藤ブゾン貴子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 06:54 UTC 版)

佐藤ブゾン貴子(さとうブゾンたかこ、1975年9月18日 ‐ )は、日本相貌心理学教授埼玉県出身。株式会社アクラ所属。

経歴

杉野女子大学家政学部被服学科デザインコ-スを1998年に卒業。

アパレル会社、舞台衣装会社勤務を経て、クチュリエとして舞台衣装のデザイン・製作に携わる[1]

2004年、渡仏。2009年、フランス相貌心理学会学会長に師事する。2012年、日本人として初となる相貌心理士の資格を取得。2013年、同じく日本人として初となる相貌心理学教授資格を取得。

2015年、帰国。相貌心理学教授、メンタルケア心理士の資格を活かし、資格取得校講座を開講[2]

2018年 相貌心理学セッション&セミナーを開講。

人物

佐藤ブゾン貴子は日本人でただ一人、相貌心理学(Morphopsychologie/モルフォフィスコロジー)の「教授資格」を持つ[3]。ただし「教授」というのは大学の教授ではなく、民間の任意団体が独自に作った資格名である。

フランスで現在の夫と出会い、一緒に生活するようになるが、フランス人の友人や家族が家に来た際、フランス語が出来ずに疎外感を感じていたという。そこで、言葉以外の方法で相手を理解できる手段はないかと考えたことが、相貌心理学を学ぶキッカケだったという。

2012年、フランス人の夫・エリックブゾンと結婚。帰国後は相貌心理学教授として活動するかたわら、夫と共に八王子でガレット専門店『Café de la poste』を経営する[4]

なお「相貌心理学」とは、輪郭・器官・肉付・左右の非対称等、『顔』を客観データとして分析し、一見でその人物の人間性・性格・パーソナリティを理解するとされるフランス発祥のメソッドであるが、主張される仮説は科学的検証が行われておらず、心理学とは関係がない[5]。また、発祥の地フランスの「フランス相貌心理学会」を自称する組織も「相貌心理学は心理学の学位とは関係がない[6]」と明言している。

書籍

脚注

  1. ^ TOKYO HEADLINE ビジネスや婚活にも有効⁉ 顔分析であなたを丸裸にする「相貌心理学」佐藤ブゾン貴子氏に聞く 2019年6月29日掲載 2020年7月16日閲覧く
  2. ^ ビズフランス 佐藤ブゾン貴子インタビュー 2020年7月16日閲覧
  3. ^ 公式プロフィール
  4. ^ 八王子人図鑑 2018年10月26日掲載  2020年7月16日閲覧
  5. ^ Morphopsychologie : la science défigurée / Afis Science - Association française pour l’information scientifique(相貌心理学;傷つけられた科学)” (フランス語). Afis Science - Association française pour l’information scientifique. 2022年3月16日閲覧。
  6. ^ Accueil” (フランス語). Société Française de Morphopsychologie. 2022年3月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐藤ブゾン貴子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤ブゾン貴子」の関連用語

佐藤ブゾン貴子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤ブゾン貴子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤ブゾン貴子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS