佐竹永太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐竹永太郎の意味・解説 

佐竹永太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 07:15 UTC 版)

さたけ えいたろう

佐竹 永太郎
生誕 (1972-02-19) 1972年2月19日(53歳)
日本東京都北区
国籍 日本
出身校 東北大学大学院
職業 建築家・クリエイティブディレクター
活動期間 1996年 -
公式サイト https://starchitects.info
テンプレートを表示

佐竹 永太郎(さたけ えいたろう、1972年(昭和47年)2月19日 - )は、日本の建築家一級建築士)、クリエイティブディレクター。

ファインアートという切り口で建築デザインの仕事を始め、2002年に独立。建築デザイン事務所STARを立ち上げた後、teamSTAR®︎(ブランディングから建築・空間デザインまで、クライアントのニーズに総合的にアプローチするデザイン関連分野のエキスパートによるクリエイティブチーム)を設立。京都グローバルデザイン賞、アジア太平洋インテリアデザイン賞、A'デザイン賞、グッドデザイン賞など受賞多数。

来歴

東北大学大学院工学研究都市・建築学専攻(建築・環境デザイン)終了。東京芸術大学教授・北川原温のもとでアートを切り口とした建築デザインに従事し、2002年に独立する。2005年、ブランドデザインファーム、STAR/有限会社エスティエイアールを設立。2021年、teamSTAR®︎(ブランディングから建築・空間デザインまで、クライアントのニーズに総合的にアプローチするデザイン関連分野のエキスパートによるクリエイティブチーム)を設立。

「デザインの力で世界を美しくする」というコンセプトのもと、ホスピタリティデザインを得意とし、リゾートホテル、別荘、オフィスなど日本各地のプロジェクトに携わっている。また、リゾート施設での経験を活かした納骨堂や葬祭施設のデザイン、神社仏閣の再生なども手掛ける。

略歴

1972年、東京都北区生まれ

1987年、東京学芸大学附属高等学校入学

1990年、東北大学入学

1994年、東北大学工学部建築学科卒業

1996年、東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻卒業

1996年、北川原温建築都市研究所入所

2002年、STAR(エスティエイアール)設立

2005年、STAR/有限会社エスティエイアールに改組・代表取締役

2021年、teamSTAR®︎設立

主な作品

  • 2011 JR大阪三越伊勢丹
  • 2015 STAR Lounge
  • 2017 INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜
  • 2018 MGY BASE
  • 2018 稲毛陵苑
  • 2023 Villa A
  • 2023 大分妙蓮寺新納骨堂 Prabha
  • 2024 Argha アルガ

受賞歴

  • 2005 JCDデザイン賞2005 | 入選(Vanilla)
  • 2012 JCDデザインアワード2012 | 入選(JR大阪三越伊勢丹)
  • 2020 スカイデザインアワード2020 | 入選(MGY BASE)・特別賞(稲毛陵苑)[日本・香港]
  • 2020 グッドデザイン賞2020 | 入選(MGY BASE・稲毛陵苑)[アメリカ]
  • 2020 K-デザインアワード2020 | 金賞(MGY BASE)・入賞(稲毛陵苑)[韓国]
  • 2020 アーキテクチャーマスタープライズ2020 | 特別賞(稲毛陵苑)[アメリカ]
  • 2021 ドイツデザインアワード2021 | 入賞(MGY BASE)・特別賞(稲毛陵苑)[ドイツ]
  • 2021 APIDA2020 | 金賞および審査員特別賞(MGY BASE)[香港]
  • 2021 IFデザイン賞2021 | 入賞(MGY BASE)[イギリス]
  • 2021 A’デザイン賞2021 | 銅賞(MGY BASE・稲毛陵苑)[イタリア]
  • 2023 京都国際デザイン賞2023 | STARが世界のBest100に選出
  • 2023 Global Architecture Design Awards (GADA)2023 | 銀賞(MGY BASE)
  • 2024 A'デザイン賞2024 | 銀賞(Villa A)[イタリア]
  • 2024 スカイデザインアワード2024 | 入選(Villa A)[日本・香港]
  • 2024 K-デザインアワード2024 | 金賞(Prabha)・入賞(Villa A)[韓国]
  • 2024 台北デザインアワード2024 | 入賞(Prabha)[台湾]

設計競技(コンペティション)

  • 1993 大河原公園及び周辺施設公開設計競技 特別奨励賞
  • 1995 せんだいメディアテーク公開設計競技 佳作
  • 2007 仙台広瀬川橋梁他設計競技 特別賞

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐竹永太郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

佐竹永太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐竹永太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐竹永太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS