佐濃村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 01:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動さのむら 佐濃村 |
|
---|---|
廃止日 | 1958年5月3日 |
廃止理由 | 編入合併 久美浜町、佐濃村 → 久美浜町 |
現在の自治体 | 京丹後市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 京都府 |
郡 | 熊野郡 |
面積 | 39.10km2. |
総人口 | 3,481人 (国勢調査、1955年) |
隣接自治体 | 京都府 熊野郡久美浜町 中郡峰山町 竹野郡網野町 兵庫県 出石郡但東町 |
佐濃村役場 | |
所在地 | 京都府熊野郡佐濃村 |
座標 | 北緯35度35分04秒 東経134度57分46秒 / 北緯35.5845度 東経134.96267度座標: 北緯35度35分04秒 東経134度57分46秒 / 北緯35.5845度 東経134.96267度 |
ウィキプロジェクト |
![]() |
画像提供依頼:佐濃の代表的な名所または文化財の画像提供をお願いします。(2019年7月) |
佐濃村(さのむら)は、京都府熊野郡にあった村。現在の京丹後市久美浜町の南東部、佐濃谷川の流域にあたる。
地理
- 山岳 : 女布権現山、久次岳、高竜寺ヶ岳
- 河川 : 佐濃谷川
歴史
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 26 京都府』角川書店、1982年
関連項目
- 佐濃村のページへのリンク