佐々車両基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 08:45 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年8月) |
佐々車両基地(さざしゃりょうきち)は、長崎県北松浦郡佐々町にある松浦鉄道の車両基地。西九州線で運用される車両が所属している。

概要
佐々駅に隣接して設置されており、敷地はかつての国鉄佐々機関区の跡地を利用している。 配線の関係で、車両基地と佐々駅との行き来の際には、佐世保方の引上線に入り、進行方向を変える必要がある。
2005年までは鉄道の日前後の休日に「鉄道の日MRまつり」が開催され、車両基地構内が一般公開されていた(2006年・2007年は伊万里駅構内、2008年は松浦駅前で開催)。
沿革
- 1988年4月1日 - 松浦鉄道開業時に設置。
- 2006年12月 - 新型車両MR-600形搬入。
- 2007年3月18日 - MR-600形営業運転開始。
- 2012年3月25日 - MR-100形がこの日運行の引退イベント列車をもって営業運転終了。
所属車両
過去の所属車両
関連項目
- 佐々車両基地のページへのリンク