伴東とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 伴東の意味・解説 

伴東

読み方:トモヒガシ(tomohigashi)

所在 広島県広島市安佐南区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒731-3164  広島県広島市安佐南区伴東

伴東

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 16:43 UTC 版)

旅順民政署長時代

伴 東(ばん あずま、1887年明治20年)4月14日[1] - 没年不明[2])は、日本内務官僚関東州官僚。

経歴

島根県海士郡海士村(現在の隠岐郡海士町)出身。大阪府立農学校獣医学科を経て、1910年(明治43年)に盛岡高等農林学校獣医学科を卒業した[3]。のち法科に転じ法政大学に学んで1916年大正5年)に高等文官試験に合格した[3]警視庁警視愛知県額田郡長、同知多郡長、長崎県商工課長、同水産課長、同農林課長、福井県学務部長、岩手県警察部長滋賀県警察部長愛知県警察部長大分県内務部長、関東局旅順民政署長を歴任した[1][3][4]

退官後、興中公司嘱託、天津電業公司総務科長、大連機械製作株式会社支配人・総務部長を経て[1]、東亜生果株式会社社長を務めた[4]

出典

  1. ^ a b c 大衆人事録 1943, p. 關東州三六.
  2. ^ 井上晴樹『旅順虐殺事件』筑摩書房、1995年、262頁。 
  3. ^ a b c 人材・島根 1938, p. 297.
  4. ^ a b 人事興信録 1943, p. ハ之部 ハ126.

参考文献

  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇』帝国秘密探偵社、1943年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版(下)』人事興信所、1943年。 
  • 島洋之助編『人材・島根』島根文化社、1938年。 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伴東」の関連用語

伴東のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伴東のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伴東 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS