伊藤力司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤力司の意味・解説 

伊藤力司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 07:58 UTC 版)

伊藤 力司(いとう りきじ、1934年 - )は、日本ジャーナリスト

略歴

長野県茅野市出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、東京外国語大学フランス語科卒業。1958年共同通信社入社。外信部、サイゴン支局長、パリ支局長、ハノイ支局長、国際局次長、編集委員次長、論説副委員長などを務めた。

翻訳

  • 『イレーヌ・ジョリオ・キュリー』 ノエル・ロリオ著 伊藤道子共訳 1994年
  • 『タリバン』 アハメド・ラシッド著 坂井定雄共訳 2000年
  • 『アルカイダ』 ジェイソン・バーク著 坂井定雄共訳 講談社 2004年
  • 『アフガン諜報戦争』 スティーブ・コール著 木村一浩、坂井定雄共訳 白水社 2011年(ライオネル・ゲルバー賞[1]

脚注

  1. ^ 伊藤 力司白水社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊藤力司のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤力司」の関連用語

伊藤力司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤力司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤力司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS