伊東進之輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊東進之輔の意味・解説 

伊東進之輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 13:11 UTC 版)

伊東 進之輔
名前
カタカナ イトウ シンノスケ
ラテン文字 Shinnosuke ITO
基本情報
国籍 日本
生年月日 (2003-04-18) 2003年4月18日(22歳)
出身地 大阪府
身長 191cm
体重 80kg
選手情報
在籍チーム ヴィアティン三重
ポジション DF
背番号 22
利き足 [1]
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2022-2024 ギラヴァンツ北九州 3 (0)
2023 福山シティFC(loan) 1 (0)
2025- ヴィアティン三重
1. 国内リーグ戦に限る。2024年12月30日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

伊東 進之輔(いとう しんのすけ、2003年4月18日 - )は、大阪府出身のサッカー選手JFLヴィアティン三重所属。ポジションはDF

略歴

静岡学園高校では後にプロ入りする玄理吾古川陽介川谷凪らとプレー。3年時には全国高等学校サッカー選手権大会に出場した[2]

2022年、ギラヴァンツ北九州に加入[3]

2023年にJ3リーグ戦初出場を果たすが、公式戦出場機会はその1試合にとどまり、同年8月22日、中国サッカーリーグ福山シティFCへ育成型期限付き移籍となる[4]。10月1日、中国サッカーリーグ第4節対NTN岡山サッカー部戦で移籍後初の公式戦ベンチ入り、ハーフタイム明けの後半0分から初出場を果たしたが、同シーズンの福山の公式戦におけるベンチ入りおよび試合出場はこの試合のみとなり、福山がリーグ優勝し進出した全国地域サッカーチャンピオンズリーグ20236試合でもベンチ入りを果たせず、シーズン終了とともに移籍期間満了で北九州へ復帰となる。2024年は公式戦計5試合の出場にとどまり、同シーズン一杯で契約満了となる[5]

2025年、ヴィアティン三重に完全移籍。[6]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2022 北九州 3 J3 0 0 - 0 0 0 0
2023 1 0 - 0 0 1 0
2023 福山 24 中国 1 0 - - 1 0
2024 北九州 3 J3 2 0 1 0 2 0 5 0
2025 三重 22 JFL -
通算 日本 J3 3 0 1 0 2 0 6 0
日本 JFL -
日本 中国 1 0 - 0 0 1 0
総通算 4 0 1 0 2 0 7 0

脚注

  1. ^ Jリーグ選手名鑑2022(エルゴラッソ著)
  2. ^ 出場校チーム紹介:静岡学園高(静岡)”. ゲキサカ (2022年1月4日). 2022年4月2日閲覧。
  3. ^ 伊東 進之輔 選手(静岡学園高)2022シーズンより新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)ギラヴァンツ北九州、2021年11月22日https://www.giravanz.jp/news/p35898.html#gsc.tab=02022年4月2日閲覧 
  4. ^ 【リリース】伊東 進之輔 選手 育成型期限付き移籍加入決定のお知らせ』(プレスリリース)福山シティFC、2023年8月22日https://fukuyama-city.com/10521/2023年8月23日閲覧 
  5. ^ 伊東 進之輔 選手 契約満了のお知らせ』(プレスリリース)ギラヴァンツ北九州、2024年11月27日https://www.giravanz.jp/topteam-info/14765/2024年11月27日閲覧 
  6. ^ veertien (2024年12月24日). “伊東 進之輔選手 加入のお知らせ | ヴィアティン三重公式サイト|三重県にJリーグを!!”. www.veertien.jp. 2024年12月30日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊東進之輔のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊東進之輔」の関連用語

伊東進之輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊東進之輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊東進之輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS