今熊野
今熊野
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/30 20:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動今熊野(いまくまの、いまぐまの)
- 今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ) - 京都市東山区泉涌寺山内町にある寺院。西国三十三所第十五番札所。「今熊野」は通称・略称。
- 今熊野(いまぐまの) - 京都市東山区の地名。「今熊野」を冠して、阿弥陀ケ峯町、池田町、梅ケ谷町、北日吉町、小松山町、泉山町、総山町、剣宮町、椥ノ森町、東山町、悲田院山町、日吉町、宝蔵町、本多山町、南谷町、南日吉町がある。後白河法皇が現在の三十三間堂の東側にある法住寺の鎮守社として新熊野権現を勧請したのが、現在の今熊野椥ノ森町にある新熊野神社であり、それに由来する。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
今熊野と同じ種類の言葉
- 今熊野のページへのリンク