今熊野とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地図 > 地名 > 今熊野の意味・解説 

いまくまの【今熊野】

読み方:いまくまの

《「いまぐまの」とも》京都市東山区地名


今熊野

読み方:イマクマノ(imakumano)

正称 観音寺

宗派 真言宗泉涌寺派

所在 京都府京都市東山区

本尊 十一面観世音菩薩不動明王毘沙門天

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

今熊野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/30 20:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

今熊野(いまくまの、いまぐまの)

  • 今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ) - 京都市東山区泉涌寺山内町にある寺院。西国三十三所第十五番札所。「今熊野」は通称・略称。
  • 今熊野(いまぐまの) - 京都市東山区の地名。「今熊野」を冠して、阿弥陀ケ峯町、池田町、梅ケ谷町、北日吉町、小松山町、泉山町、総山町、剣宮町、椥ノ森町、東山町、悲田院山町、日吉町、宝蔵町、本多山町、南谷町、南日吉町がある。後白河法皇が現在の三十三間堂の東側にある法住寺鎮守社として新熊野権現を勧請したのが、現在の今熊野椥ノ森町にある新熊野神社であり、それに由来する。





今熊野と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今熊野」の関連用語

今熊野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今熊野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今熊野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS