今牧輝琉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今牧輝琉の意味・解説 

今牧輝琉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 09:44 UTC 版)

いままき ひかる
今牧 輝琉
生年月日 (2003-11-20) 2003年11月20日(21歳)
出生地 日本東京都
国籍 日本
身長 168cm[1]
血液型 AB型
職業 俳優
ジャンル 舞台
活動期間 2016年 -
公式サイト 今牧輝琉Official Site
主な作品
舞台
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン
舞台『魔法使いの約束
テンプレートを表示

今牧 輝琉(いままき ひかる、2003年11月20日 - )は、日本俳優東京都出身。現在はフリーランスで活動中。

人物

東京都出身。[1] 趣味はピアノ弾き語り、料理、イラスト。[1]

身長は168cm、足のサイズは24.5cm[1]

出演

舞台

  • 藤川ミュージカルWS発表会「おしゃれキャット」(2016年) - がちょうのワルドー 役
  • ZeroProject「雪のプリンセス」(2017年) - ツララ役
  • 「ダンスレボリューション〜ホントのワタシ~」(2017年) - ハルオ 役
  • 藤川ミュージカル「オズの魔法使い」(2017年) - ヤングディラン 役
    • 藤川ミュージカル「オズの魔法使い」(2019年) - ヤングディラン役
  • ZeroProject「新☆雪のプリンセス」(2018年2月21日 - 25日、新国立劇場 小劇場) - ナダレ役
  • ミュージカル「リサとガスパール ダンス!ダンス!ダンス!」(2018年4月5日 - 8日、スペース・ゼロ / 4月28日、所沢市民文化センター ミューズ / 5月4日、船橋市民文化ホール / 5月19日、府中の森芸術劇場 どりーむホール / 5月20日、戸田市文化会館) - ダンスキッズ
  • 藤川ミュージカルWS発表会「巴里の猫たち」(2018年) - がちょうのワルドー 役
  • Office Free Size
    • 「オールドウエスト」(2018年) - 保安官 役
    • 「shuffle!6」(2019年)
    • 「ガラ・コンサートvol.1」(2019年)
    • 「ジェイル!2019」(2019年) - レッド役
  • 藤川ミュージカル「クリスマスコンサート2018」(2018年) - フリッツ役
  • サンリオピューロランド 『MEMORY BOYS〜想い出を売る店〜』(2019年12月、フェアリーランドシアター) - チームフォルテ ノクターン 役
  • 「アイ★チュウ ザ・ステージ ~Après la pluie~」 (2020年10月16日 - 18日、シアター1010 / 10月21日 - 25日、東京建物 Brillia HALL) - 及川桃助 役
  • ミュージカル『新テニスの王子様』 - 越前リョーマ[2]
    • The First Stage(2020年12月12日 - 24日、日本青年館ホール / 12月29日 - 2021年1月10日、メルパルク大阪 ホール / 2月5日 - 14日、日本青年館ホール)[3]
    • The Second Stage(2022年1月28日 - 2月6日、KAAT神奈川芸術劇場 ホール / 2月11日 - 20日、TOKYO DOME CITY HALL / 2月25日 - 27日、メルパルク大阪 ホール)[4][5]
    • Revolution Live 2022(2022年10月6日 - 10日、幕張メッセ 幕張イベントホール)[6]
    • The Third Stage(2023年10月6日 - 15日、TOKYO DOME CITY HALL / 10月20日 - 29日、メルパルク大阪 ホール / 11月3日 - 12日、TACHIKAWA STAGE GARDEN[7]
    • The Fourth Stage(2024年8月9日 - 18日、日本青年館ホール / 8月23日 - 25日、一宮市民会館 / 8月30日 - 9月8日、SkyシアターMBS / 9月13日 - 23日、日本青年館ホール)[8]
    • The Fifth Stage(2025年10月3日 - 13日〈予定〉、Kanadevia Hall / 10月18日 - 26日〈予定〉、SkyシアターMBS / 10月31日 - 11月2日〈予定〉、土岐市文化プラザ サンホール / 11月7日 - 16日〈予定〉、Kanadevia Hall)[9]
  • ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン - 越前リョーマ 役
    • 青学vs不動峰(2021年7月9日 - 18日、TOKYO DOME CITY HALL / 7月23日 - 25日、熊本城ホール / 7月30日 - 8月8日、メルパルク大阪 ホール / 8月20日 - 29日、日本青年館ホール)[10]
    • 青学vs聖ルドルフ・山吹(2022年7月5日 - 16日、日本青年館ホール / 7月22日 - 31日、メルパルク大阪 ホール / 8月11日 - 13日、キャナルシティ劇場 / 8月18日 - 28日、天王洲 銀河劇場
    • 青学vs氷帝(2023年1月7日 - 15日、TACHIKAWA STAGE GARDEN / 1月20日 - 29日、メルパルクホール大阪 / 2月3日 - 5日、キャナルシティ劇場 / 2月17日 - 19日、土岐市文化プラザ サンホール / 2月25 日 - 3月5日、TOKYO DOME CITY HALL)[11]
    • 青学vs六角(2023年7月15日 - 23日、TACHIKAWA STAGE GARDEN / 7月28日 - 8月6日、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール / 8月18日 - 20日、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館) 大ホール / 8月26日 - 9月3日、日本青年館ホール)[12]
    • 青学vs立海(2024年1月13日 - 21日、TACHIKAWA STAGE GARDEN / 1月26日 - 2月3日、オリックス劇場 / 2月9日 - 11日、土岐市文化プラザ サンホール / 2月23日 - 3月2日、日本青年館ホール)[13]
  • 舞台『魔法使いの約束』- ミチル 役
    • 第2章(2021年11月5日 - 21日、天王洲 銀河劇場)[14]
    • 第3章(2022年4月29日 - 5月8日、天王洲 銀河劇場 / 5月13日 - 15日、アイプラザ豊橋 / 5月20日 - 22日、京都劇場[15]
  • 舞台『川越ボーイズ・シング』-喝采のクワイア-(2024年6月22日 - 30日、シアターH) - 出井天使 役[16]
  • ミュージカル『NO.6』(2024年11月8日 - 17日、天王洲 銀河劇場 / 11月22日 - 24日、梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - 主演・紫苑 役(古田一紀とW主演)[17]
  • 舞台『WIND BREAKER』(2025年1月3日 - 5日〈予定〉、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール / 1月10日 - 19日〈予定〉、シアターH) - 兎耳山丁子 役[18]
  • ミュージカル『贄姫と獣の王〜the KING of BEASTS〜』(2025年3月14日 - 23日、天王洲 銀河劇場 / 3月28日 - 30日、梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - ラントベルト 役[19][20]
  • One on One 36th note『呼吸する島』(2025年6月19日 - 29日、赤坂RED/THEATER) - 主演・ソウマ 役[21][22]
  • 『Re〜星の王子様』Musical(2025年8月20日 - 24日〈予定〉、シアター・アルファ東京)[23]

CM

  • AEON お魚惣菜
  • グリコ ポントクック

脚注

  1. ^ a b c d Profile”. 今牧輝琉Official Site. 2024年5月30日閲覧。
  2. ^ 越前リョーマ|キャスト紹介”. ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト. 2022年7月15日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha「【公演レポート】「新テニミュ」開幕、再登場の小野健斗が感慨「新しい時代の幕開けです」」『ステージナタリー』。2022年5月16日閲覧。
  4. ^ Inc, Natasha「新テニミュ「The Second Stage」開幕、今牧輝琉「“更なる高み”を目指します!」」『ステージナタリー』。2022年5月16日閲覧。
  5. ^ 今牧輝琉「また新テニミュの世界で生きられる」 心躍る、The Second Stageの強敵との戦い」『2.5ジゲン!!』2022年1月22日。2022年5月16日閲覧。
  6. ^ ミュージカル『新テニスの王子様』Revolution Live 2022”. ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト. 2023年7月27日閲覧。
  7. ^ ミュージカル『新テニスの王子様』The Third Stage”. ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト. 2023年7月27日閲覧。
  8. ^ スペイン代表登場!新テニミュ「The Fourth Stage」公演詳細明らかに”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年6月4日). 2024年6月4日閲覧。
  9. ^ 新テニミュ第5章のキャスト解禁!リョーマ・南次郎・スペイン代表の姿収めたビジュアルも”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年6月4日). 2025年6月4日閲覧。
  10. ^ Inc, Natasha「【公演 / 会見レポート】テニミュ4thシーズン「青学vs不動峰」開幕に今牧輝琉「最高の幕開けにしたい」」『ステージナタリー』。2022年5月16日閲覧。
  11. ^ ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学 vs 氷帝”. ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト. 2022年10月5日閲覧。
  12. ^ ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学 vs 六角”. ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト. 2023年4月16日閲覧。
  13. ^ “テニミュ4th「青学vs立海」詳細決定、歴代人気作キャストトーク付き配信も”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年10月4日). https://natalie.mu/stage/news/543633 2023年10月4日閲覧。 
  14. ^ 【まほステ第2章】丘山晴己ら扮する21人の魔法使いが集結!舞台『魔法使いの約束』第2章が開幕、鮎川太陽・神永圭佑・田村升吾・坪倉康晴・和合真一ら新キャストも登場の舞台写真15枚&開幕コメントUP | スマートボーイズ」『sumabo.jp』。2022年5月16日閲覧。
  15. ^ 【映像追加!】アーサー役・北川尚弥「『まほステ』の世界にどっぷりと浸って」舞台『魔法使いの約束』第3章が開幕!21人の魔法使い・謎の男ノーヴァ・賢者ら躍動の舞台写真19点UP! | スマートボーイズ」『sumabo.jp』。2022年5月16日閲覧。
  16. ^ 「川越ボーイズ・シング」松崎史也演出で舞台化、天才指揮者・響春男役は染谷俊之”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年3月15日). 2024年3月17日閲覧。
  17. ^ あさのあつこのディストピア小説「NO.6」ミュージカル化!主演は今牧輝琉・古田一紀”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年7月26日). 2024年7月27日閲覧。
  18. ^ マンガ「WIND BREAKER」三浦香・植木豪のタッグで舞台化、桜遥役は石川凌雅”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年9月24日). 2024年9月24日閲覧。
  19. ^ ミュージカル「贄姫と獣の王」生贄の少女サリフィ役に久家心、共演に矢田悠祐・今牧輝琉ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月20日). 2024年8月21日閲覧。
  20. ^ ミュージカル「贄姫と獣の王」加藤大悟扮するレオンハートらのソロビジュアル解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月20日). 2024年11月20日閲覧。
  21. ^ 浅井さやかのOne on Oneが「呼吸する島」をリメイク上演、出演に今牧輝琉ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月22日). 2024年11月23日閲覧。
  22. ^ One on One「呼吸する島」ビジュアル公開、今牧輝琉「全身全霊で臨みます!」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年2月20日). 2025年2月20日閲覧。
  23. ^ 今牧輝琉・DION・井澤勇貴が3人で紡ぐミュージカル「Re〜星の王子様」演出は中村優一”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年8月14日). 2025年8月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今牧輝琉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今牧輝琉」の関連用語

今牧輝琉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今牧輝琉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今牧輝琉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS