今井虎甫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今井虎甫の意味・解説 

今井虎甫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/04 01:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
今井虎甫
時代 戦国時代
死没 享禄4年(1531年
別名 中務大輔(受領名)
主君 武田信虎
氏族 今井氏
父母 今井信乂
兄弟 信房信甫虎甫
テンプレートを表示

今井 虎甫(いまい とらすけ)は、戦国時代武将甲斐武田氏家臣

経歴・人物

武田信虎に仕えた府中今井氏当主・今井信乂の子。享禄4年(1531年)正月、同族の今井信元甲府から御嶽に退去した飯富虎昌や栗原信重ら共に叛乱を企て、信濃諏訪郡の諏訪頼満と共に武田信虎に反旗を翻した。2月2日に武田軍と叛乱軍との合戦があり、この合戦で叛乱軍側では大井信業や今井尾張守を含む三人の今井一族が戦死したという(『一蓮寺過去帳』)。虎甫は叛乱軍に属し、この時戦死した今井一族の一人と考えられている[1]

脚注

  1. ^ 平山優『武田信虎 覆される「悪逆無道」説』戒光祥出版、2019年、216-217頁。

参考文献

  • 平山優 『武田信虎 覆される「悪逆無道」説』 戒光祥出版、2019年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今井虎甫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今井虎甫」の関連用語

今井虎甫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今井虎甫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今井虎甫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS