今井ミカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今井ミカの意味・解説 

今井ミカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 03:00 UTC 版)

いまい みか
今井 ミカ
生年月日 (1988-12-12) 1988年12月12日(36歳)
出身地 群馬県伊勢崎市
職業 映画監督
ジャンル 映画
主な作品

『虹色の朝が来るまで』

『ジンジャーミルク』
テンプレートを表示

今井 ミカ(いまい みか、1988年12月12日 - )は、日本映画監督群馬県出身。耳が聞こえないろう者である。

略歴

生まれつき耳が聞こえないろう者として生まれ、群馬県立ろう学校に幼稚部から高等部まで通う[1]。小学六年生から家庭用のビデオカメラで映画作りを始め、高等部在学中の2005年に聾ろうロウデフアートフェスティバルin横浜[2]において出品作が映画部門最優秀賞に選ばれる。

2007年和光大学表現学部に入学し、映像制作を中心に学ぶ。2011年に自身の母語である手話言語学の観点から学ぶために、日本財団の支援を得て香港中文大学の手話言語学&ろう者学研究センターの研究生として留学。

お笑い芸人「デフW」「手話で楽しむ 生きものずかん」など、幅広くエンターテインメントをプロデュース、またCMの手話監修など映像制作中心に打ち込んでいる。映画作品の多くは、ろう者を題材に音のない作品を作り続けてきたが、2018年初めて音響をつけた長編映画『虹色の朝が来るまで』が話題となり、2019年11月に劇場一般公開された。日本財団電話リレーサービスCM監督作品『できることを、あきらめない。』がYouTubeで2022年3月に公開、1ヶ月で再生数200万回突破。2021年に制作した二作目の長編映画『ジンジャーミルク』が、2022年に映文連アワード部門優秀賞、うえだ城下町映画祭大賞、第23回TAMA NEW WAVE特別賞を受賞し、海外でも上映されるなど話題を呼んでいる。

監督作品

長編映画

  • 虹色の朝が来るまで(2018年) - 監督・脚本・編集[3]
  • ジンジャーミルク(2021年) - 監督・脚本・編集[4]

短編映画

  • あだ名ゲーム(2014年)
  • 私たちは、あきらめない~朋心会~

出演

テレビ

  • NHKニュースおはよう日本 けさのクローズアップ『耳の聞こえない映画監督 音のある世界を撮る』(2017年12月1日放送、NHK)
  • ろうを生きる 難聴を生きる『ろうの映画監督 音のある世界を撮る』(2018年2月24日放送、NHK)[5]
  • チェンジ・ザ・ワールド―SDGsファイル『世界を変える志―「手話サービス」』(2020年7月15日放送、テレビ東京)[6]
  • バトンタッチ SDGsはじめてます(2020年10月12日放送、BS朝日 )[7]
  • ほっとぐんま630『ろうの映画監督 手話で楽しく』(2021年6月21日放送、NHK)
  • NHKニュースおはよう日本『手話で楽しみながら学べる動画を』(2021年6月28日放送、NHK)
  • NHKハートネットTV #ろうなん(2023年1月10日、NHKEテレ)
  • NHK Eテレ バリバラ ふつうアップデート俳優編 ファイナル(2023年1月26日、NHKEテレ)

講演

  • 誰のためにつくるのか~『虹色の朝が来るまで』上映会&今井ミカ(映画監督)、久保豊(金沢大学准教授)トークショー(2020/11/23)[8]
  • 中野区区役所 障害福祉課 今井ミカ氏×奥村泰人氏リモート講演会(2021/03/15)[9]

脚注

  1. ^ 学校と私:手話使い映画、可能性に気づく=耳の聞こえない映画監督・今井ミカさん”. 毎日新聞. 2021年12月10日閲覧。
  2. ^ 聾者による芸術祭「デフアートフェスティバル」日本初開催”. ヨコハマ経済新聞. 2021年12月10日閲覧。
  3. ^ 映画『虹色の朝が来るまで』公式サイト” (2017年3月14日). 2021年12月10日閲覧。
  4. ^ 第三回東京国際ろう映画祭”. 第三回東京国際ろう映画祭. 2021年12月10日閲覧。
  5. ^ 日本放送協会. “ろうの映画監督 音のある世界を撮る | NHK ろうを生きる難聴を生きる”. NHKハートネット 福祉情報総合サイト. 2021年12月10日閲覧。
  6. ^ テレビ東京・BSテレ東『チェンジ・ザ・ワールド―SDGsファイル 世界を変える志―「手話サービス」(テレビ東京、2020/7/15 22:54 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202007/24709_202007152254.html2021年12月10日閲覧 
  7. ^ シュアール 大木洵人さん・今井ミカさんGreen Down Project 長井一浩さん”. www.bs-asahi.co.jp. 2021年12月10日閲覧。
  8. ^ 今井ミカ監督に映画製作の過程を聴く 「誰のためにつくるのか〜『虹色の朝が来るまで』上映会」”. enpaku 早稲田大学演劇博物館. 2021年12月10日閲覧。
  9. ^ 今井ミカ氏×奥村泰人氏リモート講演会『「手話」や「ろう文化」にふれてみよう!』 | 中野区公式ホームページ”. www.city.tokyo-nakano.lg.jp. 2021年12月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今井ミカのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今井ミカ」の関連用語

今井ミカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今井ミカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今井ミカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS