井上赳夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上赳夫の意味・解説 

井上赳夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/04 02:06 UTC 版)

井上 赳夫(いのうえ たけお、1914年12月31日 - 2003年10月)は、航空工学者、評論家。

神奈川県生まれ。1939年旅順工科大学機械工学科卒業、航空局技手。41年中央航空研究所研究官、44年航空局航空官、1956年科学技術庁科学調査官、66年科学審議官。1967年日本航空勤務、75年電商取締役営業部長。[1]

著書

  • 『日本誕生の謎 科学が解明した神話の世界』講談社ミリオン・ブックス 1964
  • 『技術予測 新製品開発競争にうち勝つ戦略』ダイヤモンド社 1965
  • 『技術計画 未来製品の開発ガイド』ダイヤモンド社 1966
  • 『日本古代文明の謎』大陸書房 1970
  • 『世界古代文明の謎』大陸書房 1972
  • 『21世紀の社会予測 人間と環境の未来探索』日本能率協会 1973
  • 『魔の特異日』ごま出版ゴマブックス 1976
  • 『航空事故の謎 ミステリー200を解明する』ダイヤモンド社 1977
  • 『トップのための未来予測と経営戦略』日本ビジネスレポート 1979

共編著

  • 『昭和50年代のための新製品の発想』林周二,中山正和共編 日科技連出版社 1973
  • 『日本語誕生』水野増朗共著 大陸書房 1975
  • 『「偶然」の真相 特異日の謎を追う』大上和博共著 青春出版社 1996

  1. ^ 『現代日本人名録』1987年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上赳夫」の関連用語

井上赳夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上赳夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上赳夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS