井上千津子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上千津子の意味・解説 

井上千津子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 00:17 UTC 版)

井上 千津子(いのうえ ちづこ、1939年 - )は、日本の介護福祉士介護福祉学者。

来歴

長野県生まれ。長野県短期大学卒業。1974年より新潟県上越市民生部福祉課でホームヘルパーに従事、1981年『ヘルパー奮戦の記』で毎日出版文化賞受賞。

1990年より介護福祉養成専門学校の教員、大学非常勤講師、1995年東海大学教授、2000年金城大学副学長。CCWR(全国介護福祉士・介護福祉研究会)会長。

2002年長崎純心大学大学院人間文化研究科修士課程修了。京都女子大学教授、2010年退任。

著書

  • 『ヘルパー奮戦の記 お年寄りとともに』ミネルヴァ書房 OP叢書 1981
  • 『わたしのホームヘルパー宣言!』インデックス出版 1998
  • 『介護福祉とは何か』一橋出版 介護福祉ハンドブック 1999

共編著

  • 『介護福祉入門』岡本民夫共編 有斐閣アルマ 1999
  • 『やさしい在宅介護 親と同居している息子・娘・嫁が読む介護百科』鴨川盛秀共著 かんき出版 1999
  • 『介護保険実践ハンドブック』七田惠子,川廷宗之共編 エルゼビア・サイエンスミクス 2000
  • 『ケアマネジメントと在宅ケアの総合展開』編 東京法令出版 介護保険の政策・現場実践シリーズ 2000
  • 『介護概論』一番ケ瀬康子,鎌田ケイ子,日浦美智江共編 ミネルヴァ書房 新・セミナー介護福祉 2001
  • 『介護技術』一番ケ瀬康子,鎌田ケイ子,日浦美智江共編 ミネルヴァ書房 新・セミナー介護福祉 2001
  • 『形態別介護技術』一番ケ瀬康子,鎌田ケイ子, 日浦美智江共編 ミネルヴァ書房 新・セミナー介護福祉 2001
  • 『はじめての介護』田中由紀子共著 日経文庫Personal 2001
  • 『介護概論 生活の視点から導く介護の本質』新版(編)亀山幸吉ほか著 みらい 2003
  • 『介護福祉総論』尾台安子,高垣節子,上之園佳子共編著 第一法規 大学社会福祉・介護福祉講座 2005
  • 『介護技術論』尾台安子,松井奈美,宮島渡共編著 第一法規 新大学社会福祉・介護福祉講座 2009
  • 『生活支援の家政学』阿部祥子共編著 建帛社 福祉ライブラリ 2009

監修

  • 『介護福祉士養成テキストブック 12』澤田信子,白澤政和,本間昭共監修 ミネルヴァ書房 2010

参考

  • 退官に寄せて (井上千津子教授退官記念号) 京都女子大学生活福祉学科紀要 2013-02
  • 『ヘルパー奮戦の記』 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上千津子」の関連用語

井上千津子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上千津子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上千津子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS