井上一馬 (俳優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上一馬 (俳優)の意味・解説 

井上一馬 (俳優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 09:18 UTC 版)

井上 一馬(いのうえ かずま、1961年5月31日 - )は日本俳優振付師鹿児島県出身、本名同じ。身長174cm。船越英一郎主宰・ドラマチックミュージカルシアターMAGAZINEに1996年まで在籍。ミュージカル「おれたちは天使じゃない」に客演したことをきっかけに、1998年からはミュージカルカンパニー イッツフォーリーズに所属。早稲田実業学校高等部卒。

出演

舞台

  • イッツフォーリーズ公演
    • ミュージカル「ルドルフとイッパイアッテナ」(1998年〜2017年 全国公演)
    • ミュージカル「by the sea」(2013年 恵比寿エコー劇場)
    • ミュージカル「見上げてごらん夜の星を」(2012年〜2017年 あうるすぽっと 全国公演)
    • ミュージカルコメディ「死神」(2014年〜 紀伊國屋ホールほか 演出 鵜山仁)
    • ミュージカル「ゲゲゲの鬼太郎」(2014年~2017年 俳優座劇場ほか 演出 ラサール石井)
    • ミュージカル「牡丹さんの不思議な毎日」(2014年 上野ストアハウス)
    • ミュージカル「あさはなび」(2015年 ザ・ポケット)
    • ミュージカル「A Midsummer Nights Dream夏の夜の夢」(2016年 あうるすぽっと)
    • ミュージカル「青空の休暇」(2014年~2017年 全国公演 演出 鵜山仁)
    • 音楽劇「秋に咲く桜のような」(2017年~2015年 あうるすぽっと)
    • ミュージカル 「おれたちは天使じゃない」
    • ファンタジーミュージカル「霧のむこうのふしぎな町」
    • ミュージカル「天切り松 人情闇がたり」
    • ミュージカル「MIRACLE」
    • ハートフルミュージカル「Mr.Zoo」(2001年 紀伊國屋サザンシアター 全国公演)
    • チルドレンズワールド「ママったらわたしのなまえをしらないの」
    • ミュージカル「野菊の墓」
    • 「遠い水の思い出」(2004年 アトリエフォンテーヌ)
    • 「見上げてごらん夜の星を〜いずみたくに捧げる3つの物語〜」(2004年 アトリエフォンテーヌ)
    • ミュージカル「月のしずく」(2007年 俳優座劇場)
    • ミュージカル「花山信吉工務店」(2008年 紀伊國屋サザンシアター)
    • ワークショップ&ミュージカル「ドン・カマー たびのむこう」(2010年)
  • ドラマチックミュージカルシアターMAGAZINE公演
    • 「GANG」
    • 「LIVE ACT MAGAGINE」
    • 「BLUE JACK U.S.A」
    • 「STARDUST MEMORY」
    • 「BREAKERS’87」
    • 「LOVE ME DO!」
    • 「MUSICAL SOMEDAY」
    • 「10YEARS AGO」
    • 「HOLY NIGHT」
    • 「SAILING」 
    • 「TINKERBELL」
    • 「SPASE BAD BOYS」 
    • 「未来伝説桃太郎」
    • 「インドラの湖」 
    • 「Dear My Mr GANG」 
    • 「アリババ千一夜」
    • 「ホーンテッド・ハネムーン」
  • その他舞台公演
    • ミュージカル「ピーターパン」(1990年〜1992年)
    • 「エリザベス」(1995年)
    • 「怪談にせ皿屋敷」(1995年)
    • 「女人哀詞」(1995年)
    • 「パパの誕生日」(1995年〜1997年)
    • 「ふるあめりかに袖はぬらさじ」(1996年)
    • 「女人哀詩」(1996年)
    • 「ドタマゴ」(1997年)
    • 「カニコニソウサイ」(1997年)
    • 「ザ・ミュージカルマン」(1999年 東京芸術劇場・中ホール)
    • 東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」(1999年、2001年 帝国劇場)
    • 美少女戦士セーラームーン〜超惑星デス・バルカンの封印」(2001年 サンシャイン劇場)
    • 「まさかのchange?!」(2001年 博品館劇場)
    • 美少女戦士セーラームーン10周年記念公演」(2002年 ゲスト出演)
    • 演劇ユニットてがみ座 第4回公演「線のほとりに舞う花を」(2011年 王子小劇場)
    • ミュージカル座痛快時代劇「バクマツ。」(2013年 IMAホール)
    • ザ・ライフ・カムパニィ「チェと呼ばれた男」(2017年)
    • ミュージカル座 ミュージカル「スター誕生」(2018年 中目黒キンケロ・シアター)
    • アイ★チュウ ザ・ステージ〜Stairway to Étoile 2018〜」(2018年 サンシャイン劇場)
    • タイプスプロデュースタイプス版「シェイクスピア夏の夜の夢 A Midsummer Night Dream」(2018年 座・高円寺2)
    • 劇団骸骨ストリッパー presents calavera box vol.4「狂犬」「バーニングマン」(2018年)
    • Alexandrite Stage / Yプロジェクト 雷電「靖国への帰還」(2018年 渋谷区文化伝承総合センター 大和田伝承ホール)
    • タイプスプロデュース「12人の怒れる男 〜男女混合バージョン〜」(2018年 スタジオ アプローズ)
    • 劇団骸骨ストリッパー 戦国昔話「猿鬼伝〜ENKIDEN〜」(2018年 武蔵野芸能劇場)
    • 夜想会「祖国への挽歌」(2019年 俳優座劇場)
    • 劇団TYPESプロデュース「夏の夜の夢」(2019年 座・高円寺2)
    • しんゆりシアターミュージカル「ミラクル」(2023年 川崎アートセンター)
    • ミュージカル「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」(2023年 シアタークリエ、新歌舞伎座、福岡市民会館)
    • Alexandrite Stage 「CHICACO」(2023年 シアターグリーン)
    • シェイクスピア戯曲 King LEAR & MACBETH(2023年 ニッショーホール)
    • 劇団印象「藤田嗣治〜白い暗闇〜」(2023年 下北沢・小劇場B1)
    • 舞台「うどん」(2023年 高田馬場ラビネスト)
    • 舞台「Ensemble」(2023年 d倉庫)
    • 朗読劇「かもめ」(2023年 シアターシアターシャイン)
    • ことのはbox「ムーランルージュ」(2023年 萬劇場)
    • 「THE BOY FROM OZ 」(2023年 シアターオーブ、オリックス劇場)
    • Alexandrite Stage「G7」(2023年 三越劇場)
    • 劇団印象「カレル・チャペック~水の足音~」(2023年 シアターウエスト)
    • 新宿梁山泊「奇妙な果実」(2023年 シアターアルファ東京)
    • ウォーキングスタッフ「David Williamson’s THE CLUB」(2023年 シアター711)
    • ミュージカル座「ひめゆり」(2023年 シアター1010)
    • ミュージカル「ラグタイム」(2023年 日生劇場、梅田芸術劇場)
    • 日本劇団協議会「みえないくに」(2024年 シアターイースト)
    • SUPERNOVA「遠く吠えて花火をあげる」(2024年、王子小劇場)[1]
    • CCCreation Presents「近松心中物語」(2025年公演予定、KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ)[2]

映画

CM

  • DCカード(2013年)
  • PCA「12の数字をしっかり守る」(2015年)
  • 明治きのこの山「きのこ党新党首就任&食べ方」篇(2019年)
  • LINE WORKS 「LINE WORKS で現場が動き出す」建設編(2020年)

テレビ

  • BS-TBS「歴史列伝そして傑作が生まれた〜豊臣秀吉」(2015年)
  • NHK土曜ドラマ「トットてれび」第2話(2016年)
  • TBS「ワールド極限ミステリー〜もうひとつの南極物語〜」(2022年)
  • 日本テレビ「ザ・世界仰天ニュース3時間SP 〜白雪姫と呼ばれた極悪女の真実〜」(2022年)
  • BS日テレ 看護の日特別ドラマ「Memories ~看護師たちの物語~」(2021年)
  • BS朝日「昭和偉人伝 万城目正・吉岡治編」(2018年)
  • NHK土曜ドラマ「トットてれび」第2話(2016年)
  • テレビ朝日 松本清張ドラマスペシャル「地方紙を買う女」(2016年)

ナレーション

  • DVD「心霊 パンデミック シリーズ」

振付

  • TVCM「金のつぶ におわなっとう」
  • ハートフルミュージカル「Mr.Zoo」
  • ミュージカル「おじゃ魔女どれみどっか〜ん」

脚注

出典

  1. ^ SUPERNOVA「遠く吠えて花火をあげる」再演、空組・心組・灯組のトリプルキャストで”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月8日). 2024年4月9日閲覧。
  2. ^ 堀越涼演出「近松心中物語」に渡部豪太・豊田エリー・松島庄汰・木﨑ゆりあら出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年6月29日). 2025年6月29日閲覧。


外部リンク

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上一馬 (俳優)」の関連用語

井上一馬 (俳優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上一馬 (俳優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上一馬 (俳優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS