五龍背温泉とは? わかりやすく解説

五龍背温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 05:00 UTC 版)

五龍背温泉(ごりゅうはいおんせん、ウーロンベイおんせん)は、丹東市振安区の郊外約17kmの五龍背鎮にある温泉。戦前には熊岳城温泉湯崗子温泉とともに満州三温泉地の1つに数えられた。五龍背山より名づけられ、「五龍神水」と称される。

概要

太宗高句麗親征の際に療養したとの伝説が伝えられる。日清戦争中に日本軍の第5師団歩兵第11連隊兵站部が温泉を発見し、日露戦争時には日本軍の療養所となった。その後、日露戦争に従軍していた日本人が旅館を創業し、後に南満洲鉄道(満鉄)が旅館の経営を引き継いだ。かつて満洲国時代は、満鉄直営の五龍閣、保養館、聚楽館などの温泉旅館があった。現在は、日帰り入浴施設の温泉山荘「遊泳館」があり、温泉プールなどもある娯楽施設となっている。

丹東新区に2016年オープンした江戸温泉城は、五龍背温泉の湯が運搬されて使われている[1]

現在は背後の五龍山(海抜396メートル[要出典])を含む五龍山風景区として観光整備されている。

泉質

  • 無色透明。泉温71℃。弱アルカリ性温泉。炭酸塩、重炭酸塩等を含む弱塩泉。

交通

戦前

満鉄安奉線五龍背駅が最寄駅で、温泉場は駅のすぐ近くに設けられていた。満鉄は温泉客の取り込みを積極的に行っており、安奉線を通過する急行列車の一部を五龍背駅に停車させる他、主要駅から五龍背駅までの往復割引切符を販売していた。

現在

丹東駅前のバスターミナルより鳳山または五龍背温泉行きバス。

脚注

  1. ^ “北朝鮮にもっとも近い露天風呂 北朝鮮を眺めなら温泉に浸る(1/2)”. (2020年4月30日). https://www.koreaworldtimes.com/topics/travel/7230/ 2020年5月4日閲覧。 

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五龍背温泉」の関連用語

五龍背温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五龍背温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五龍背温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS