于勁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 于勁の意味・解説 

于勁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 04:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

于 勁(う けい、生没年不詳)は、北魏外戚于皇后の父。は鍾葵。本貫河南郡洛陽県

経歴

于洛抜(于栗磾の子)の子として生まれた。武略にすぐれ、功績により沃野鎮将となった。富昌県子の爵位を受け、征虜将軍の号を受けた。501年景明2年)、娘が宣武帝皇后に立てられると、于勁は太原郡公に封じられた。502年(景明3年)、宣武帝がに赴いて閲兵すると、于勁は北海王元詳や尚書右僕射の高肇らとともに洛陽の留守を預かった。506年正始3年)、征西将軍として秦隴の反乱を討った。後に征北将軍・定州刺史に任じられた。死後、司空の位を追贈された。は恭荘公といった。

妻子

  • 劉氏(章武郡君)

男子

  • 于暉(字は宣明。于皇后の同母弟。太原郡公の爵位を嗣ぎ、汾州刺史となった。子の于長孺が爾朱栄の娘の夫となり、侍中・河南尹に上った。尚書僕射・東南道行台を兼ねた。高歓とともに兗州羊侃を討った。元顥が洛陽に入ると、殺害された)
  • 于略

女子

伝記資料

  • 魏書』巻83下 列伝第71下
  • 北史』巻23 列伝第11



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「于勁」の関連用語

1
38% |||||

2
14% |||||

3
12% |||||

4
12% |||||

5
10% |||||

6
6% |||||

7
4% |||||

8
2% |||||

于勁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



于勁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの于勁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS