二王山 (静岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二王山 (静岡県)の意味・解説 

二王山 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 17:05 UTC 版)

二王山
標高 1,208.0 m
所在地 静岡県静岡市葵区
位置
北緯35度13分13.5秒 東経138度19分20.0秒 / 北緯35.220417度 東経138.322222度 / 35.220417; 138.322222座標: 北緯35度13分13.5秒 東経138度19分20.0秒 / 北緯35.220417度 東経138.322222度 / 35.220417; 138.322222
山系 赤石山脈
プロジェクト 山
テンプレートを表示

二王山(におうやま)は静岡県静岡市葵区にある山[1]。標高1,208.0メートル[2]。山名は「におうさん」とも読まれる[3]

概要

赤石山脈の南部に位置しており[1]、山の東側を安倍川が流下、西側の山中からは安倍川支流の仙俣川が発している[3]。静岡百山研究会が1991年に刊行した『静岡の百山』で紹介された登山者にも親しまれる山で[4]、東側の湯の森集落から登山路があるほか[1]、西側は奥仙俣集落から荷物運搬用レール沿いの登路を上がることが出来るが植林されたスギが成長して藪道となっているという[1]。なお、東西いずれも山頂までは2時間半ほどを要する[1]。周辺には西約4キロメートルに勘行峰(1449.5メートル)、北西約7キロメートルに笹山(1763.2メートル)がある。

山名は、山容が刈り取られた稲穂を円錐状に積み上げたものに似ているからという説や、山の南にある二王峠から取られたという説がある[5]

参考文献

脚注

  1. ^ a b c d e 三省堂日本山名事典改訂版(2011)、P.783
  2. ^ 地理院地図に基づく。
  3. ^ a b 静岡大百科事典(1978)、P.594
  4. ^ 静岡の百山”. ヤマレコ. 2025年5月9日閲覧。
  5. ^ 改訂新日本山岳誌(2016)、pp.1059 - 1060



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  二王山 (静岡県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二王山 (静岡県)」の関連用語

1
18% |||||

二王山 (静岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二王山 (静岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二王山 (静岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS