久武昌源とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久武昌源の意味・解説 

久武昌源

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 07:26 UTC 版)

 
久武 昌源
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 生年不詳
死没 天正11年(1583年2月
別名 昌源
官位 肥後
主君 長宗我部元親
氏族 久武氏
親信親直
テンプレートを表示

久武 昌源(ひさたけ しょうげん)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将長宗我部氏の家臣。

略歴

父母については不詳。受領名は肥後守[1]

長宗我部元親の初期に仕え、元親が家督相続した翌年の永禄4年(1561年)に元親が発給した感状に「なお久武肥後守が伝える」とあり、文書を伝達している。この役割は他の文書からも見られ、同じように元親初期の時代に文書を伝達している野中親孝あるいは野中貞吉と共に、重臣として元親初期の治世を支えていたと見られる[1]

元親が本山茂辰と戦い、土佐郡の久万城を奪取すると、昌源はその城代に任命されている[2]

その後は恐らく、嫡男の親信に家督を譲って隠居したものと見られている。親信が戦死した後は同じく息子の親直が元親に仕えて、長宗我部家中で活躍している。

天正11年(1583年)2月に死去した[1]

脚注

  1. ^ a b c 平井 2023, p. 67.
  2. ^ 平井 2023, p. 68.

参考文献

  • 平井上総『戦国武将伝10・四国編』戎光祥出版、2023年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  久武昌源のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久武昌源」の関連用語

久武昌源のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久武昌源のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久武昌源 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS