久保記念講堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久保記念講堂の意味・解説 

久保記念講堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 08:17 UTC 版)

久保記念講堂(くぼきねんこうどう)は、東京都千代田区霞が関にあったホール。久保講堂とも。

概要

講堂は霊友会創始者久保角太郎の十三回忌を記念し1958年に落成。同施設は後に社会事業会館に寄贈されている[1]

講堂は約1000名収容で、コンサートの開催が多かった。しかし霞が関コモンゲートの再開発により1984年3月に閉館した。

久保記念講堂における公演

音楽コンサート

  • 1980年4月5日 - RCサクセションによる公演。同年ライブ盤として『RHAPSODY』が制作・発売された。また、2005年に映像記録を含めた完全版『RHAPSODY NAKED』が発売されている。収録曲『よォーこそ』に「久保講堂へ、ようこそ」の歌詞がある。

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  久保記念講堂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保記念講堂」の関連用語

久保記念講堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保記念講堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保記念講堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS