主な固着材の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 14:57 UTC 版)
以下のように種類分けできる。 溶剤の蒸発で乾燥するもの 膠、アラビアゴム、アクリルエマルションのアクリル樹脂など。 溶剤の蒸発と化学的な変化で乾燥するもの テンペラの卵黄。 酸化重合で硬化するもの 乾性油、アルキド樹脂など。 熱可塑性によるもの 熱によって融解した状態で塗られ、冷えて固まるもの。エンカウスティック(蝋画)に用いられる蝋。
※この「主な固着材の種類」の解説は、「絵具」の解説の一部です。
「主な固着材の種類」を含む「絵具」の記事については、「絵具」の概要を参照ください。
- 主な固着材の種類のページへのリンク