中村万三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村万三の意味・解説 

中村万三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 02:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中村 万三(なかむら まんぞう、1913年4月8日 - 2003年3月4日[1])は、国語教育者評論家

愛知県出身。1933年知多郡に教師として赴任。36年名古屋市に赴任。1946年東京都盈進学園小学・中学校勤務、主事兼務。1950年成蹊学園中学校・高等学校教諭。79年定年退職。[2]作文教育に力を入れ、中学生向けの文学全集を編纂した。

著書

  • 『愛育記 こどもの生活とことば』牧書房 育成文庫 1948
  • 『新しい作文教育 高学年の指導』新光閣 1951
  • 『生きたことば』教育出版センター 国語教育叢書 1985
  • 『父と母からの糸電話』東銀座出版社 1991
  • 『折々のうた心の安らぎ 季節の移ろいに』文芸社 2000

編纂

  • 『中学生文学全集 21 堀辰雄集』編 新紀元社 1955
  • 『中学生文学全集 20 川端康成集』編 新紀元社 1955
  • 『中学生文学全集 25 林芙美子集』編 新紀元社 1956
  • 『中学生文学全集 19 寺田寅彦中谷宇吉郎集』編 新紀元社 1956
  • 『中学生文学全集 24 井伏鱒二集』編 新紀元社 1957
  • 『中学生文学全集 30 中学生文学感想集』編 新紀元社 1958
  • 『中学生文学全集 28 宮城道雄森田たま集』編 新紀元社 1958

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『現代日本人名録』2002年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村万三」の関連用語

中村万三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村万三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村万三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS