中嶋秀子
中嶋秀子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 01:10 UTC 版)
中嶋秀子(なかじま ひでこ、1936年3月12日[1] - 2017年12月1日[2])は、日本の俳人。
略歴
東京生まれ。本名・川崎三四子。夫は俳人の川崎三郎(1935-1984)。法政大学文学部日本文学科卒。『沖』に参加し、俳誌『響』を創刊、主宰した。1994年度現代俳句協会賞受賞。
著書
- 『花響』沖発行所 1974
- 『天仙果 句集』(現代俳句女流シリーズ) 牧羊社 1979
- 『命かぎり』(現代俳句女流シリーズ) 牧羊社 1985
- 『秀子自選句集』(現代俳句の一〇〇冊)現代俳句協会 1992
- 『アネモネ 中嶋秀子第六句集』牧羊社 1992
- 『定本陶の耳飾り 中嶋秀子第一句集』牧羊社 1992
- 『岸辺 句集』(「俳句研究」句集シリーズ) 富士見書房 1996
- 『花響 中嶋秀子句集 改訂版』ふらんす堂 1997
- 『黎明期の女流俳人』角川書店 2001
- 『約束の橋 句集』角川書店 2001
- 『玉響 句集』角川書店 2004
- 『季語別中嶋秀子句集』ふらんす堂 2005
- 『手毬花 中嶋秀子句集』角川書店 2008
脚注
固有名詞の分類
- 中嶋秀子のページへのリンク