中島村 (埼玉県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 04:51 UTC 版)
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 |
なかじまむら 中島村 | |
---|---|
廃止日 | 1943年2月1日 |
廃止理由 |
編入合併 中島村 → 手子林村 |
現在の自治体 | 羽生市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 北埼玉郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
1,155人 (1931年) |
隣接自治体 | 手子林村、井泉村、三田ヶ谷村、樋遣川村、本泉村 |
中島村役場 | |
所在地 | 埼玉県北埼玉郡中島村大字中手子林 |
座標 | 北緯36度09分52秒 東経139度34分47秒 / 北緯36.16453度 東経139.57967度座標: 北緯36度09分52秒 東経139度34分47秒 / 北緯36.16453度 東経139.57967度 |
ウィキプロジェクト |
中島村(なかじまむら)は、埼玉県北埼玉郡に存在した村。現在の羽生市の東北自動車道羽生インターチェンジ付近に位置する。
歴史
村名の由来
旧村名の中手子林、北荻島からの合成地名。
沿革
参考文献
- 角川日本地名大辞典 11 埼玉県
関連項目
- 中島村_(埼玉県)のページへのリンク