中山信宝とは? わかりやすく解説

中山信宝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 15:17 UTC 版)

中山 信宝(なかやま のぶとみ、弘化元年(1844年) - 文久元年3月1日1861年4月10日))は、常陸松岡藩の当主。水戸藩附家老・中山家13代。第3代当主・中山信守の三男。官位は従五位下、備前守。幼名、菊太郎、龍吉。

安政5年(1857年)1月、父の死により家督を相続した。同年12月29日、従五位下・備前守に叙任。翌安政6年5月より起きた水戸藩の騒擾事件の鎮圧に力を尽くしたが、明治維新まで混乱は収まることはなかった[1]。文久元年(1861年)1月3日に没した。16歳だったため子がなく、弟の信徴を養子とした。墓所は埼玉県飯能市の智観寺。

系譜

父母

養子

脚注

  1. ^ 小山譽城『徳川御三家付家老の研究』(清文堂出版、2006年) ISBN 4-7924-0617-X




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山信宝」の関連用語

中山信宝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山信宝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中山信宝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS