中山俊行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中山俊行の意味・解説 

中山俊行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 21:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中山 俊行(なかやま としゆき、1962年 - )は、日本の元トライアスロン選手。トライアスロン指導者。

経歴

1962年、神奈川県川崎市に生れる。明治大学付属明治高等学校・中学校では剣道部に所属。明治大学進学後にサイクリングの同好会であるMCTC(明治大学サイクリスツツーリングクラブ)に籍を置きながら学連に登録し、自転車競技の活動をしつつ、トライアスロンを開始。1981年に湘南トライアスロン大会で優勝して以降、長年に亘り、日本トライアスロン界のフロンティアとして活躍。大学在学中には、フジテレビのイメージキャラクターにもなった。

日本人プロ第1号となり、“ミスター・トライアスロン”と称された。現在は、日本トライアスロン連合理事。

主な戦績

1984年、第4回皆生大会優勝、アイアンマンハワイ大会17位。1985年、ニュージーランドアイアンマン大会6位、第1回宮古島大会、第1回天草大会優勝。1986年、第2回宮古島大会、第2回天草大会優勝。1989~96年、ITU世界選手権日本代表。

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山俊行」の関連用語

中山俊行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山俊行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中山俊行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS