中の坪川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 中の坪川の意味・解説 

中の坪川

読み方:ナカノツボガワ(nakanotsubogawa)

所在 徳島県

水系 立江川水系

等級 2級


立江川

(中の坪川 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 13:01 UTC 版)

立江川
徳島県小松島市立江町字松本で撮影
水系 二級水系 立江川
種別 二級河川
延長 6 km
流域面積 9 km2
水源 小松島市立江町
河口・合流先 紀伊水道
流域 小松島市

テンプレートを表示

立江川(たつえがわ)は、徳島県小松島市を流れる二級河川である。

地理

小松島市南部から中央を北流、JR牟岐線阿波赤石駅付近で小松島湾に注ぐ。下流は那賀川三角州の一部となる。上流部は中ノ坪川と呼ばれる。中流右岸近くに十九番札所立江寺がある。

小松島市内の櫛渕町の平地は後背湿地で、往時は潟湖であったと思われ、現在も水稲に秋落ちの現象がみられたり、周辺の住居の井戸に塩分が混ざり飲用に適さないものがある。下流は感潮河川で河川に潮止めの樋門がある。昭和52年に絶滅に瀕したニホンカワウソの事故死体が堤防上で発見され話題となった。

支流

流域の主な施設

流域の自治体

徳島県
小松島市

関連項目

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中の坪川」の関連用語

1
6% |||||

中の坪川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中の坪川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立江川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS