並木徹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 並木徹の意味・解説 

並木徹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 18:18 UTC 版)

並木 徹(なみき とおる、1944年9月25日[1] - )は、日本通商産業省(現・経済産業省)官僚

経歴

満洲に生まれ[2]福岡県で育つ[1]。1963年福岡県立修猷館高等学校を経て[3]、1967年東京大学工学部電気工学科を卒業[1]

1967年4月通商産業省に入省。1981年8月大臣官房企画調査官、同年10月工業技術院(現・産業技術総合研究所)技術調査課長、1984年6月海外電力調査会ワシントン事務所長、1987年6月資源エネルギー庁公益事業部技術課長、1990年6月工業技術院総務部総務課長、1992年6月大臣官房参事官(立地公害局担当)、1993年6月資源エネルギー庁長官官房審議官、1996年6月大臣官房技術総括審議官を経て、1997年7月環境立地局(現・産業技術環境局)長に就任[1][2]

1998年8月安田火災海上(現・損害保険ジャパン)顧問を経て、2000年6月電源開発取締役、2002年4月同常務取締役、2004年6月特任顧問[1]

2000年1月日本エネルギー学会会長[2]、2005年原子力発電技術機構理事長を務めた[4]

出典

  1. ^ a b c d e 『人事興信録第43版』(興信データ、2005年) ナ-194頁
  2. ^ a b c 高圧ガス第37巻第8号(高圧ガス保安協会、2000年)57頁
  3. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員211頁
  4. ^ 「「原子力情勢の今」を読む 原産協会理事に聞く④」原子力産業新聞2006年9月14日 第2347号(日本原子力産業協会)(2023年9月9日閲覧)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  並木徹のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「並木徹」の関連用語

並木徹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



並木徹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの並木徹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS