不屈館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 不屈館の意味・解説 

不屈館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 15:41 UTC 版)

不屈館
不屈館入口
不屈館
不屈館の位置
不屈館
不屈館 (南西諸島)
不屈館
不屈館 (日本)
施設情報
収蔵作品数 1万数千点
館長 内村千尋(瀬長亀次郎の次女)
開館 2013年3月1日
所在地 900-0031
沖縄県那覇市若狭2丁目21-5
位置 北緯26度13分20.53秒 東経127度40分29.44秒 / 北緯26.2223694度 東経127.6748444度 / 26.2223694; 127.6748444
アクセス 沖縄都市モノレール線県庁前駅下車徒歩15分、市内バス久米郵便局下車徒歩5分
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

不屈館(ふくつかん)は、政治家瀬長亀次郎がのこした資料をもとにして、2013年3月、沖縄県那覇市に開設された[1]沖縄の戦後史に関する民間の資料館。

米軍占領下の沖縄沖縄人民党を組織、圧制に対する抵抗運動の先頭に立ち、立法院議員・那覇市長・日本共産党衆議院議員などを歴任した政治家瀬長亀次郎がのこした膨大な資料を中心に、沖縄の民衆のたたかいを後世に伝える目的でつくられた。今後県民からの資料提供も受け、特に米軍統治下の民衆の歩みなど沖縄の戦後が学べる、民衆の支えによる民衆のための資料館を目指す、としている[2]

利用情報

  • 開館時間:午前10:00-午後5:00(入館は午後4:30まで)
  • 休館日:毎週火曜日・年末年始(12月28日-1月3日)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不屈館」の関連用語

不屈館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不屈館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不屈館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS