不屈の海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 不屈の海の意味・解説 

不屈の海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 14:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

不屈の海(ふくつのうみ)は、横山信義作の架空戦記中央公論新社 C★NOVELSより全6巻で刊行された。 カバー画は高荷義之

概要

「大和なき日本」と「イタリアの参戦なきドイツ」という二つの世界を組み合わせている。 なお大和は米軍単独攻撃によって撃沈させられたため、対英戦は発生していない。 しかし米軍がオーストラリアからビスマルク諸島を借りたため、ニューギニア戦は発生している。

あらすじ

戦艦大和の存在に脅威を感じたアメリカ軍により、公試運転中の大和は雷撃され大破着底させられる。 ハワイ奇襲部隊も米戦艦群により補足される。 一方欧州ではイタリアが枢軸国にも加わりつつも参戦せずドイツの工場という役割を担っていた。

登場人物

登場メカニック

  • 剣風:日本軍の新型戦闘機

各巻題名

  • 不屈の海1 - 「大和」撃沈命令 (2018年6月) ISBN-13: 978-4125013886
  • 不屈の海2 - グアム沖空母決戦 (2018年8月) ISBN-13: 978-4125013909
  • 不屈の海3 - ビスマルク海夜戦 (2018年10月) ISBN-13: 978-4125013916
  • 不屈の海4 - ソロモン沖の激突 (2018年12月) ISBN-13: 978-4125013954
  • 不屈の海5 - ニューギニア沖海戦 (2019年2月) ISBN-13: 978-4125013978
  • 不屈の海6 - 復活の「大和」 (2019年4月) ISBN-13: 978-4125014005

脚注

  • 不屈の海1 - 「大和」撃沈命令 (2018年6月) ISBN-13: 978-4125013886
  • 不屈の海2 - グアム沖空母決戦 (2018年8月) ISBN-13: 978-4125013909
  • 不屈の海3 - ビスマルク海夜戦 (2018年10月) ISBN-13: 978-4125013916
  • 不屈の海4 - ソロモン沖の激突 (2018年12月) ISBN-13: 978-4125013954
  • 不屈の海5 - ニューギニア沖海戦 (2019年2月) ISBN-13: 978-4125013978
  • 不屈の海6 - 復活の「大和」 (2019年4月) ISBN-13: 978-4125014005



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  不屈の海のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不屈の海」の関連用語

不屈の海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不屈の海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不屈の海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS