下値支持線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > 下値 > 下値支持線の意味・解説 

下値支持線

株価一定の幅で上下動繰り返している時の下限ライン
単に「支持線」とも言います株価の動き長期間追って図表化してみると上昇相場にしても下落相場にしても、ある期間、一定の高値下値の間で株価が行ったり来たりしているケースがよくみられます。この「上にも行けず下にも行けない」状態を、「株価中段でもちあっている」と言いますが、この下のところが「下値支持線」と言うわけです。例えば、株価700円と800円の間で上下動繰り返しているのであれば700円が下値支持線になりますこのように下値にくると株価跳ね返されるのは、下値ところに買いものがかなり集まっているためと思われます。




下値支持線と同じ種類の言葉

このページでは「証券用語集」から下値支持線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から下値支持線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から下値支持線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下値支持線」の関連用語

下値支持線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下値支持線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS